トップページ > デジカメ > 2020年04月02日 > hNs4lCF9p

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-ZNec)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143

書き込みレス一覧

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-ZNec)[sage]:2020/04/02(木) 17:25:01.02 ID:hNs4lCF9p
>>365
その手元にないレンズって決めつけがおかしいと言いたいんだけど理解してくれないね
自分の想定した使い方以外は受け入れない辺りエセ関西弁と同類だよ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-ZNec)[sage]:2020/04/02(木) 18:15:24.00 ID:hNs4lCF9p
>>368
自分を正当化するために屁理屈をこねるの本当にエセ関西弁と同類だな
買いもせずにゴチャゴチャと御託を並べてる人からすれば「撮れないレンズ」でも買った人からすれば「撮れるレンズ」なんだよ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-ZNec)[sage]:2020/04/02(木) 19:33:42.31 ID:hNs4lCF9p
>>372
適材適所は同意するけどわざわざ御託を並べて高いレンズを貶める姿勢が反感を買うんだよ
エセ関西弁と同じで何を言っても屁理屈ばっかりで通じないからもういいわ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-ZNec)[sage]:2020/04/02(木) 20:36:48.54 ID:hNs4lCF9p
>>373
後処理でどうにかなるけど85mmの方が色乗りはいい
個人の好みだけどボケ味は85mmの方が好きかな
135mmは優等生って感じで卒なく写るから扱いやすいよ
それとAFも速くて寄れるから135mmの方が使ってて快適
焦点距離も描写の方向性も違うから2本とも持ってても楽しめると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。