トップページ > デジカメ > 2020年03月30日 > A4GheOnJ0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000032229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-Cd0d [60.144.1.22])
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-fEwl [60.144.1.22])
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85

書き込みレス一覧

OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
514 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-Cd0d [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 20:41:55.19 ID:A4GheOnJ0
>>500
絞っていくと最小絞りの先でいきなり開放に吹っ飛ぶことがあったら異常と分かるのが当然なのと同じく、
感度設定を上げて行くと最高感度の次がいきなり最低感度に吹っ飛ぶとか、コマ撮り速度設定を上げて行くと最速の次が
いきなり最低速に吹っ飛ぶのは異常なんだけど、それが異常と気がつかないのが増えちゃって、
至る所にそういう異常があふれかえってるからね。
パナは割と最近にやっと気がついて、そういう異常な点を潰しているけど、オリはまだまだ全然駄目。
ファームアップで全て正常化させるべきで、妥協策として「尻抜けになっている異常な設定をそのまま放置する/全て封じる」
の選択肢を設けるようにするしかないかな。
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-Cd0d [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 20:51:17.15 ID:A4GheOnJ0
>>503
あれ? そうだっけ? それは気がつかなかったな。
ボタンダイヤルは全て個人的な必要に応じて割り振って満杯だから、せっかくあっても割り当てる余地がないんだよね。
割り当てを変更できない左上のボタンや電源レバーに割り当て可能なら使えるな。

割り当てといえば、ボタンを押してから前ダイヤルと後ろダイヤルで別々の設定を変更できて、前右下ボタン押しで
前ダイヤルWB、後ろダイヤルISOを変更できて便利だったんだけど、それが見当たらない。
何か勘違いして停止させたままにしてるかな?
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-Cd0d [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 20:59:12.69 ID:A4GheOnJ0
>>506
12-45キットで同じ値段で同じ割引ならもう1台買うぞ!
なんて思いっ切り値切る。
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-Cd0d [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 21:13:28.54 ID:A4GheOnJ0
>>516
シャッターや絞りがそうなっていたらそのカメラレンズは壊れてることになるからね。
ISO感度設定が尻抜けになっているならそのカメラはおかしいと認識するのが正常。
アートフィルターとかみたいに上限とか下限とかいうのが存在しない項目の選択の類いと混同して間違ってるんだよね。
さていつになったら気がついて正常化するか?
AFのエリア選択が画面の端を突き抜けて反対に吹っ飛ぶ設計を改善したくらいだから望みはある。
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-Cd0d [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 21:20:40.73 ID:A4GheOnJ0
>>518
「絞りのメカが壊れていて最小絞り先でいきなり留め金が吹っ飛んで開放になってしまうに等しい」から、
「留め金が壊れて馬鹿になっている」という表現の方がストレートで宜しいかな?

「前後ダイヤルでWB ISO変更出来るのは廃止になった」って、そうなの?
「プロから評判が悪かったらしい」って、どういう理屈だろう?
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-fEwl [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 22:38:56.91 ID:A4GheOnJ0
>>524
ほう?
上面右の前後のダイヤルで、絞りとシャッターとか絞りと露光補正とか、当たり前に確実に使い分け出来てるのと同じことで、
ボタン押しによる機能切り替え時に、前後で別々の設定を使い分けるなど何の造作もないんだが、それは「馬鹿」げていると?
「同時に変更」って、後ろを親指、前をと差し指で別々のことを別々に行うだけなんだが、親指を動かすと人差し指も「同時に」同じ動きをしてしまうとか、
絞りとシャッターを割り当てていると、どっちが何だか分からなくなるとか、何らかの異常があるのかな?
何それ?
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-fEwl [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 22:51:50.70 ID:A4GheOnJ0
>>526
ああ、尻抜けの循環方式に完全に浸りきって、右に移動させたら右端、左に移動させたら左端で止まるのが正常という感覚がなくなっちゃってる人ね。
「一眼レフ機からの作法」というのは、電気仕掛けの機種が最初から設計を間違えていただけ。
知らないようだけど、ハンドルなり操縦桿なりは、一々目で見て止めないでも、右なら右、左なら左で止まるように作られているんでね。
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-fEwl [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 23:12:26.32 ID:A4GheOnJ0
>>526
素朴な疑問なんだが、そっちが使ってるPCでマウスを右に動かすとどうなる?
一々画面を見て止めないといきなり反対側に吹っ飛んで左側から出現するのか?
あるいはゲームとかで何かを右に移動させたらどうなる?
一々画面を見て止めないといきなり反対側に吹っ飛んで左側から出現するのか?

もしそういうのが実在するとしたら、それは何かが根本的に間違ってる。何が間違っているか?
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-fEwl [60.144.1.22])[sage]:2020/03/30(月) 23:57:23.86 ID:A4GheOnJ0
>>531
いや、器用とか不器用とかいう問題ではないから。
一々脇見して表示を確認しないと行きすぎて反対に吹っ飛んでしまう設計自体がおかしい、という根源的な問題。
シャッターを一々1/8000になってるのを見て止めないと最長時間に吹っ飛んだり、絞りを一々F22なりで止めないと開放に吹っ飛ぶことがあったら、それは設計がおかしい。
音量を増やして行ったら最大で止めないと最小になって、減らして行ったら最小の先で最大の爆音になったらそれはおかしい。
ISO設定もコマ撮り速度設定も全てそれに準ずる。
エリア選択も、右なら右に持って行ったら橋で止まるのが正常で、一々見て止めないと左に吹っ飛ぶのはおかしい。

文字列の閲読なら、終端まで行って一々戻すということは原則としてない。
それと混同して間違えていて、しかしそれがおかしいと全く自覚しないというのが問題の根底にある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。