トップページ > デジカメ > 2020年03月27日 > dVKDF61z0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-B4Y8 [153.232.188.135])
【RAW】SILKYPIX Part.5【JPEG】
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85

書き込みレス一覧

【RAW】SILKYPIX Part.5【JPEG】
411 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/03/27(金) 00:01:25.99 ID:dVKDF61z0
アップグレード8800円〜、って注文しようとしたら、Pro8のシリアルが通らない。
なんでだろうと調べてたら、Pro7の無償アップグレード版のシリアルだった。
Pro8を購入したわけじゃないので、どうやらダメっぽいね…。
通販サイトのMyページのライセンス欄にもPro7のしか入ってなかったしなー。
諦めて11000円払った。今回のアップデートは価値十分あると思うし。

ところで昔、市川がデイジーアートって出してたんだけど、RFピント合わせ、って処理があったんだよね。
ピンボケの写真がシャキッとして、当時他のソフトでは簡単にはできなかった処理と思ったんだけど、
あれって何だったんだろう。
シャープネスの一種だったんだろうけど、RFって言うぐらいだから高周波領域でなんかやってたんかな。
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-B4Y8 [153.232.188.135])[sage]:2020/03/27(金) 01:12:16.92 ID:dVKDF61z0
花火撮ったらノイズが酷かったぞ…>初代
ライブコンポジットもコマ間の隙間が空くし。
初代はちょっと凝ったことしようとすると破綻しがち。
だけど、凝ったことしないなら今でも十分使えるとも言える。
高感度弱いのだけは使いにくさ感じるけどなー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。