トップページ > デジカメ > 2020年03月03日 > obhm6ccfM0303

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM86-AKtL)
Nikon Z 6 / Z 7 Part90
Sony α7 Series Part187

書き込みレス一覧

Nikon Z 6 / Z 7 Part90
189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM86-AKtL)[sage]:2020/03/03(火) 12:19:42.47 ID:obhm6ccfM0303
>>130
世間が勧めてくるの意味がよくわからない。
友人がαユーザで、レンズとかを共用できるということかな?
それならαにするメリットはあるが、そうじゃないなら好きなカメラ買うのが一番良いと思う。
もし、後悔しても自分自身で選択したのだから、他人のせいにしないで諦めることができる。
Sony α7 Series Part187
64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM86-AKtL)[sage]:2020/03/03(火) 12:22:01.79 ID:obhm6ccfM0303
>>51
ソースなしだけじゃなく、話に信憑性もなく、自分の願望を垂れ流しているだけでしょ。
Sony α7 Series Part187
68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM86-AKtL)[sage]:2020/03/03(火) 12:29:20.23 ID:obhm6ccfM0303
>>58
そうだよね。
商業写真のプロカメラマンもソニーに変えたそうだけど、肌色がおかしいなんて一切言わないよ。
昔のキヤノンは現実色より肌色が綺麗に見える色に味付けされていたというはなしだけどね。
でもその後シュレックやゾンビみたいな色になると酷評されたよな。
Sony α7 Series Part187
69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM86-AKtL)[sage]:2020/03/03(火) 12:34:43.70 ID:obhm6ccfM0303
>>60
色が出しにくいって自分が下手くそだということかい?
それとも現実とはかけはなれた肌色にしたいけど、出来ないとということかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。