トップページ > デジカメ > 2020年02月29日 > NS31xOQK0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010000020010016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 142
単3電池デジカメしか愛せない人たち45
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 143

書き込みレス一覧

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 142
981 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/02/29(土) 08:59:31.91 ID:NS31xOQK0
オリンパス、調べたらメチャ軽いんだな
でもグリップが握りにくそう
このクラスのオリパナ両方に言えることだけど
いくらグリップの出っ張りを小さくした所で
どのみちレンズが出っ張るのに何であんなグリップなんだろな
でも軽さは凄いな

約410g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
約362g(本体のみ)
標準14-42 93g
望遠40-150 190g
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 142
992 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/02/29(土) 11:03:42.72 ID:NS31xOQK0
換算400ならEFS55-250でいけるんだな
運動会って大事にしているカメラ持っていきたくないな
レンズに砂が入りそう

>>982
ニコワン、調べたらこういうのがあったんだな
1型サイズのミラーレス一眼
需要がないのか?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/484271.html
単3電池デジカメしか愛せない人たち45
441 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/02/29(土) 17:12:17.96 ID:NS31xOQK0
単三仕様で軽量コンパクト、中古市場で数千円のA710ISなんて
仕事等の記録用写真には、もってこいだと思うのだが
ISOを上げるとイマイチなので記念や作品としてはね...
単3電池デジカメしか愛せない人たち45
443 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/02/29(土) 17:48:22.31 ID:NS31xOQK0
スマホは単三じゃないだろ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 142
1000 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/02/29(土) 20:35:22.04 ID:NS31xOQK0
もし1000だったら矢吹奈子と結婚する
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 143
11 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/02/29(土) 23:20:18.52 ID:NS31xOQK0
前スレでも触れたが、今日知ったNikon 1の存在、2011年発売
こんな超軽量でコンパクトなミラーレス一眼
すげぇ
今の時代に相応の仕様で出ていたら心が動いたな
こりゃグッドデザイン賞を受賞する訳だ

Nikon 1 V1 
約383g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)
約294g(本体のみ)
NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 115g
NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6 180g
計 678g

2013年追加
NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 298g


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。