トップページ > デジカメ > 2020年02月22日 > 0gT5jm5P0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000112000000000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38f-z3z/)
430 (ワッチョイ e38f-z3z/)
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon Z 6 / Z 7 Part89
三脚&一脚 購入相談スレ その37

書き込みレス一覧

Nikon Z 6 / Z 7 Part89
430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38f-z3z/)[sage]:2020/02/22(土) 07:40:13.78 ID:0gT5jm5P0
>>421
右手の指が不自由になるとよくわかる、それでなくてもカメラ本体を画像機材センサー部の一パーツとしてみると
右手人差し指特化のswはアクセス、レイアウト上に不利
Nikon Z 6 / Z 7 Part89
432 :430 (ワッチョイ e38f-z3z/)[sage]:2020/02/22(土) 08:17:53.21 ID:0gT5jm5P0
どーも
動画、リモコン(ケーブルレリーズを含む)等で撮影時に右手をあの位置に置けるとは限らないという事です
一つの例だと四角いリグ(枠みたいなもの)のswアクセスのむずさ、C型でも左側はケーブル類で開放にしたいとか
Nikon Z 6 / Z 7 Part89
434 :430 (ワッチョイ e38f-z3z/)[sage]:2020/02/22(土) 09:03:03.49 ID:0gT5jm5P0
自論の展開では長くなってしまうのでザックリとですが工学デザイン的にアクセスパネル面の乖離を避けたのではと思います
関係ないけどアップルiMacの電源swが裏面にあるのが押す行為に摘む、手前に押すが含まれるのが目からうろこ
Nikon Z 6 / Z 7 Part89
440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38f-z3z/)[sage]:2020/02/22(土) 09:53:51.85 ID:0gT5jm5P0
>>436
引用するならわかるように引用符なりを付けませう、同レベルの馬鹿っぽさだよ
三脚&一脚 購入相談スレ その37
182 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2020/02/22(土) 19:46:13.79 ID:0gT5jm5P0
ジッツオスレでやれば良いのに相手にされないからここに出張ってきたような雰囲気


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。