トップページ > デジカメ > 2020年01月19日 > 6N8UVrtY0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/913 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011103540000100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8

書き込みレス一覧

【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 09:53:17.64 ID:6N8UVrtY0
Z50は存在が中途半端だけど、発売前に心配したよりは、そこそこ売れてるっぽい感じ。

キットレンズが思いのほか良く出来てるが、カタログスペック見るだけではわからない
「触れば良さがわかる」
ような話になるので、そこが消費者に上手く伝われば相応に評価されそうなモデル。
しかし、Z50をミラーレス入門機と言うには価格帯も大きささえも敷居が高い。
低価格帯で更に小型軽量なNikon1があれば入門客層を取りこぼさないはず。

Z-DX機は当面Z50さえあれば足りてるから、今こそ「Nikon1復活」すべき。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
135 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 10:52:51.45 ID:6N8UVrtY0
>>133
だから私は「Z50でさえデカすぎる」と主張してる側の者ですよ?
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
136 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 11:00:45.82 ID:6N8UVrtY0
>>132
いや、そこそこ「数出る商品」も用意しておかないと、カメラ市場で
ニコンの存在感自体が希薄になって、高級機種を売るためにも認知度
で不利になったりする。

台数シェア取れる機種も存在しないとニコン衰退に拍車がかかるぞ。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
147 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 13:21:55.48 ID:6N8UVrtY0
>>138
「ミラーレス幻想」の夢物語が横行していた頃には、空想を追い求めるユーザー層からは
現実のNikon1が「コレジャナイ」扱いされてたけど、実際にZシリーズが発売されてみて
フルサイズやAPS-Cのレンズを含めた大きさや価格の高さの「現実」を目の当たりにした
後になってみて、
改めて「Nikon1を再評価」すれば、今こそNikon1の現実的なバランス良さが理解される
のではないかと思うぞ。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
151 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 13:36:42.09 ID:6N8UVrtY0
>>140
スマホの世界的普及によって「格安コンデジ市場」は死滅しそうだけど、逆にスマホの
影響で「写真撮影人口」は以前よりも急激に増加している。

もはや言い古されて陳腐な教科書的な文言だが、アフリカの未開の地域を視察した靴の
営業マンの一人が「この地域では誰も靴を履かないから靴の市場は無い」と報告したが
別の営業マンは「まだ誰も靴を持っていないから需要が大きな有望市場だ」と判断した
という逸話がある。

スマホ時代には「スマホでは撮れないような写真体験」を提供できるカメラ専用機なら
潜在的には旺盛な需要が期待できる有望市場と考えられるのではないだろうか?
入門層にとって敷居の低いような、価格的にも物理的にも小型軽量な商品を提案して、
需要を発掘していくことは、今のフェーズだからこそ必要な切り口だと思う。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
152 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 13:49:59.40 ID:6N8UVrtY0
>>150
人々が商品を買う際には「絶対的金額」での抵抗感や、「物理的な大きさ」での抵抗感
で、ライト層は低めの水準に「譲れない一線」がある。

マニアから見て「内容を吟味すれば非常に割安でお買い得感がある」ような商品でも、
ライトな一般人視点では「必需品でない買い物に10万円以上払う気にはならない」と
いうような拒絶によって商品が人々の購買意識の中から門前払いされることがある。
また「物理的な大きさ」も同様で、ある程度の持ち歩くための労力がかかる物は人々の
生活からは拒絶される。

つまり「安くて小型軽量」というのは「ライト層にとっての大前提」であって、そこを
無視して「大きな高級機」路線に偏重すると、一般目線からは「商品不在」に見える。
そういうライトな目線にも見える位置に向けて「便利なカメラ商品がありますよ!」と
訴求することはメーカーの責務だろう。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
156 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 14:05:21.73 ID:6N8UVrtY0
>>154
m4/3は色々な点で設計が良くない。むしろ、その割にはかなり売れてる方だと言える。
単に比較的「小型軽量で低価格」というだけでm4/3は実力以上に有利に売れてる。

Nikon1は設計バランスが優秀なのに、ニコンの売り方が下手クソ過ぎて売れなかった。
今一度、売り方を是正してNikon1復活させれば勝機がある。

ニコンは商品ラインナップの中核は「Fマウント一眼レフ」製品であると明確に据えて、
ミラーレスは「Fマウント製品を補間して連携するオプション」製品と位置付けて展開を
すべき。フルサイズの「Zマウント」と、1型の「1マウント」と大小の両極に展開して、
Fマウント一眼レフのみではカバーされない領域を押さえるのが磐石な体制。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
159 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 14:13:43.47 ID:6N8UVrtY0
>>155
それは単に「RX100の方が良く売れてる」という表層的な現象を見て短絡的に言ってる
に過ぎない話。Nikon1の売れ行きが冴えなかったのはニコンの売り方が下手クソ過ぎた
せいであって、決して、本質的な意味で1型のレンズ交換式が不利という意味ではない。

Nikon1以外にも「表層的な販売成績から形態自体が不当に低く評価されてしまった」と
思われるデジカメ製品では「リコーのGXR」も挙げられる。あれは「ボディを多種類化」
すればシステムの付加価値が遥かに上がったはずなのに、その辺のリコーの判断がヘボで
「単一ボディのみ」の展開しかしなかったことが大きな失敗要因になってる。それなのに
形態自体を悪く言う「モジュール交換式がそもそも間違いだった!」みたいな不当な評価
がまかり通ってることに疑問を感じる。GXRも、今からでもやり直せば勝機はある。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
165 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 14:28:19.93 ID:6N8UVrtY0
>>160
もしNikon1を新機種を出すとしたら1型センサーの画素数は1800〜2000万画素程度で
従来機から大きくは変わらず、ストレージにCFx搭載すればバッファ少ない低コスト設計
でも無限連射が可能になるなど、Nikon1の持ち味を活かしたスポーツ撮影向きの名機に
仕上がりそうだ。Nikon1でも高性能上位機種でボディ10万円超は許容される価格帯。

オリンピック需要でプロのサブマシンや、家庭用の運動会撮影向けの高性能カメラとして
存在感を発揮できる。他機種では替えがきかない独特のポジションで勝機がある。

それとは別に徹底した格安機もあるべきで当面「J5の再生産」でも可能ならば、一応は
「売れる商品」になるはず。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
170 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 14:39:19.44 ID:6N8UVrtY0
>>162
いやいや、それこそ
「ソ連が崩壊したのだから、すべてにおいて資本主義のやり方だけが完全に正しい!」
みたいな言い草を持ち出したら、
まさに
「飲み屋での与太話」レベルの着想でしかない。

現実に「Nikon1がイマイチ売れなかった」というのは事実だが、
その因果は、
決して「1型でレンズ交換式だったから売れなかった」
のではなくて
「ニコンが販売下手だったから」
というのが実際だろう。

正味の話、
「もしニコンが1型コンデジ(DL)を発売してたら、RX100よりも売れたはず!」
とは思えないでしょ?
そう思えない理由は「ニコンは売るの下手だからね…」というところだよね?
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
178 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 14:54:42.45 ID:6N8UVrtY0
>>174
元来、Nikon1は「運動会撮影用の最強カメラ」として売り込むべきだったと思う。
Nikon1なら、スマホよりも高画質のスチル撮影ができて、動画でもボケ過ぎない
適度な被写界深度で高画質に撮影できる。

まさに家庭ユーザー向けに「運動会用」に訴求する最適なカメラだったのに、当の
ニコン自身が運動会撮影と結びつけたプロモーションをまじめにやった形跡が無い。
売れるべきところで売る努力すらしてないのがNikon1販売不振の理由。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
181 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 15:02:46.61 ID:6N8UVrtY0
>>179
「ミラーレス」はその形態上から「動画機能も重視」する仕様になる訳だが、実際問題
として一般ユーザーにとって大型センサーでの動画撮影はボケすぎて扱い難い。
スチル撮影も動画撮影も両方ともオールマイティにこなせる「適度なバランス」という
ことを考えると「1型センサー」が絶妙な設計。

1型は、スマホより高画質で、動画がボケ過ぎない扱いやすい優れたバランス。

よくスペックオタクはフルサイズやAPS-Cなどセンサーの大きさに固執するけど、単に
何でも大きければ万能かと問えば、決してそうでもないのが現実だ。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
183 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 15:09:23.35 ID:6N8UVrtY0
>>180
>作ってるやつらのせいだろ

おそらく、技術部門と営業部門が噛み合ってない。

巷で「技術バカ企業」とか呼ばれてる組織は、およそ「営業がヘボ」なせいで
せっかく良い製品を作る能力があるのに業績が冴えない。
ニコンには「技術」に見合った優れた「営業」が欠落してると思う。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
185 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 15:18:49.98 ID:6N8UVrtY0
>>182
>ニコワンがKiss Xに勝る部分は一つもないと思いますよ

実際に使ってみれば「ニコワンの全面勝利」だと思いますが。
ただ現実に「売れてる」かどうかを問うならば「実際に手に取ってもらう」ための努力
をキヤノンの方が圧倒的にしているので「性能的にはともかくKissが売れてる」という
話になってしまう訳で。

もし、キヤノンの営業が「ニコワン」か「KissX」どちらかを同条件で運動会用として
売り込むとしたら「ニコワンの方が売りやすい商品」だと思うのではないだろうか。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
188 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 15:43:53.96 ID:6N8UVrtY0
>>186
「1型センサー」が、スチル撮影にも動画撮影にもバランスが良いという事実から、
ソニーはRX100よりも高倍率ズームの「RX10」みたいな動画志向のモデルまで用意
して売ってる訳で、いずれもコンデジだがキヤノンやパナソニックなども
「1型センサー採用の追従者」
という意味では、実際に他メーカーからも続々現れた。

単体で売り切って成立するコンデジと比べて「レンズ交換式のマウント」を立ち上げる
のはハードルが高いので、1型でそれをやったのはニコンの「Nikon1」のみだったが、
それこそが「Nikon1」の持つオンリーワン要素であって「1型でレンズ交換できる」と
いう独特のメリットを活かせば、何より勝機がある話だ。
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
206 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2020/01/19(日) 20:33:23.02 ID:6N8UVrtY0
>>202
「ソニーの周回遅れ」ってキヤノンの事では?

でもキヤノンは営業力で押し切って台数シェアは獲得してる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。