トップページ > デジカメ > 2019年12月26日 > zNMxSeaa0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1044 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004800000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon Z 50 Part9
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 4
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
デジカメinfo part162(ワッチョイ有り)
SONY α9/α9 II Part27
DSC-RX100M7
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 139
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part137

書き込みレス一覧

Nikon Z 50 Part9
894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 10:57:59.96 ID:zNMxSeaa0
>>891
臭いよゴキ
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 4
641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 10:59:08.66 ID:zNMxSeaa0
>>638
raw動画も知らないんだ?
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 10:59:39.06 ID:zNMxSeaa0
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができるマウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.htmlて
デジカメinfo part162(ワッチョイ有り)
269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 10:59:59.87 ID:zNMxSeaa0
>>267
詐称してるのはソニーだよね?
SONY α9/α9 II Part27
157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 11:00:14.24 ID:zNMxSeaa0
>>156
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』な
DSC-RX100M7
733 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/12/26(木) 11:00:43.98 ID:zNMxSeaa0
>>732
ソニーは使いにくいからね

カメラメーカーのものにアップグレードしよう!
デジカメinfo part162(ワッチョイ有り)
273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 11:11:21.92 ID:zNMxSeaa0
>>272
ソニー製だと性能が低いだろう?
α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われるぬ
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 4
646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 11:25:43.20 ID:zNMxSeaa0
>>645
おまえは知識が足りないね
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 139
229 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/12/26(木) 11:26:13.64 ID:zNMxSeaa0
>>228
やはりソニーは画質が悪いな
α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われるは
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part137
915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 11:27:01.59 ID:zNMxSeaa0
>>914
それマウントが足りてない。85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質ひ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part54
529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 11:27:24.84 ID:zNMxSeaa0
>>528
悔しいね、馬鹿ゴキwwww
デジカメinfo part162(ワッチョイ有り)
278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 08b4-Wq+o)[sage]:2019/12/26(木) 11:35:15.56 ID:zNMxSeaa0
ソニーはオモチャ屋だろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。