トップページ > デジカメ > 2019年09月19日 > kZ1Otodzd

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-k+x8)
【Canon】 EOS Mシリーズ part68

書き込みレス一覧

【Canon】 EOS Mシリーズ part68
522 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-k+x8)[sage]:2019/09/19(木) 19:16:37.06 ID:kZ1Otodzd
>>521
キャノンがソニーに負けてるのって、ISO100〜300のダイナミックレンジくらいなもんだろう

それに夜景は撮り方の方が影響大きい
【Canon】 EOS Mシリーズ part68
526 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-k+x8)[sage]:2019/09/19(木) 21:01:21.75 ID:kZ1Otodzd
>>525
フィルター適応したり合成させたりするとブラックアウトの時間は長くなるよというお話をしてたのよ
【Canon】 EOS Mシリーズ part68
529 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-k+x8)[sage]:2019/09/19(木) 22:38:06.93 ID:kZ1Otodzd
>>527
ファインダー覗いてる時は、背面モニターは消灯してタッチ&ドラッグ専用になるだろなにをいってるんだ
【Canon】 EOS Mシリーズ part68
531 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-k+x8)[sage]:2019/09/19(木) 23:16:12.06 ID:kZ1Otodzd
>>530
センサーはソニーに負けてる
裏面照射の特許を握られてる以上どうしようもない

が、キャノンが特許申請した「デュアルピクセルCMOSを利用した一度の撮影で異なる感度の画像を同時に撮り、それを合成してダイナミックレンジを劇的に増やす」という技術の出来によっては逆転あるかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。