トップページ > デジカメ > 2019年05月16日 > lWuLNheQ0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1024 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001031107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part123 (ワッチョイ有)
SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)

書き込みレス一覧

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part123 (ワッチョイ有)
866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)[sage]:2019/05/16(木) 15:13:37.68 ID:lWuLNheQ0
1635GM買ったら、それまでずっと気に入って使ってた24GM全く使わなくなったんで手放したよ。
ズームとはいえ単焦点に劣らない性能あるし、開放1.4に拘りがなければ1635GMの方が
便利で使いやすい。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part123 (ワッチョイ有)
884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)[sage]:2019/05/16(木) 18:02:55.60 ID:lWuLNheQ0
>>880
使いこなすっつーか、好みの問題でしょ。
自分は24GMで撮った写真見返したらほとんど2.8-4で撮ってたからね。
明るさに拘るときはNOKTONあるんでそっち使う。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part123 (ワッチョイ有)
898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)[sage]:2019/05/16(木) 20:29:23.57 ID:lWuLNheQ0
するってーとなんだ?
明るいレンズ買ったら開放で撮らないといけないわけ?
自分は2.8-4で撮って24GMと1635GMに大差を感じなかったから
1635GMがメインになったってだけの話。
2.8-4で24GMの方が明らかに優れてたら売らなかったと思うけどね。
SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有)
148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)[sage]:2019/05/16(木) 20:37:28.83 ID:lWuLNheQ0
>>142
確信犯じゃね?
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part123 (ワッチョイ有)
902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)[sage]:2019/05/16(木) 20:43:20.20 ID:lWuLNheQ0
>>900
初GMだったし、せっかく買うなら単焦点と思うのは自然な流れとわかってよ
Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)[sage]:2019/05/16(木) 21:12:29.90 ID:lWuLNheQ0
フォーカスモードをMFにする
→押す間カスタム設定(DMFにセット済)ボタンを押す
→ボタンを離すとフォーカスモードがAF-Cになる

これって仕様ですか?
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part123 (ワッチョイ有)
925 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)[]:2019/05/16(木) 22:07:34.93 ID:lWuLNheQ0
そんなことより、明日からソニー株急上昇だからみんなで儲けてレンズ買おうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。