トップページ > デジカメ > 2019年03月23日 > VOJtva1L0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020311410012250010023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67da-YFmU)
Nikon D5000シリーズ総合スレPart5 5200 5300 5600
Nikon D600/D610 part59
Panasonic LUMIX G9 PRO Part5
Nikon D3300/D3400/D3500 Part.11
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64

書き込みレス一覧

Nikon D5000シリーズ総合スレPart5 5200 5300 5600
727 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 06:53:23.35 ID:VOJtva1L0
>>721
確かに下手くそがレタッチをやると駄目だな(大爆笑)
でも今は女性撮影はレタッチ前提だろうwww
Nikon D600/D610 part59
677 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 06:55:38.31 ID:VOJtva1L0
>>669
そんな事が分からないレベルならシングルスロットカメラでいいと思うよ(大爆笑)
Panasonic LUMIX G9 PRO Part5
710 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 08:16:48.41 ID:VOJtva1L0
>>709
もちろん全部raw現像する馬鹿は居ないだろう(大爆笑)
でもお前の理屈では撮影は全部rawだろう(大大爆笑)
Nikon D600/D610 part59
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 08:19:52.15 ID:VOJtva1L0
>>678
日本語が変だぞ(大爆笑)


ア!
在日の方!!!(大大爆笑)
Panasonic LUMIX G9 PRO Part5
713 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 08:40:10.24 ID:VOJtva1L0
>>711
俺もそうだけと何か?(大爆笑)
Panasonic LUMIX G9 PRO Part5
719 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 09:52:29.08 ID:VOJtva1L0
>>718
同感、パナの発色や絵作りは自然でいいね
オリンパスの絵作りは異常w
Panasonic LUMIX G9 PRO Part5
721 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 10:33:38.63 ID:VOJtva1L0
>>720
素人さんにはオリンパスの様なハイコントラストの派手な絵作りが受けるのはしょうがないと思うよ、オリンパスで売れてるのはPLシリーズだろうけどねw
Nikon D3300/D3400/D3500 Part.11
776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67da-YFmU)[sage]:2019/03/23(土) 11:08:10.65 ID:VOJtva1L0
>>775
確かに面倒だよねw
そんな人にはミラーレスなら露出補正後の画像を見られるから便利だよ
Panasonic LUMIX G9 PRO Part5
724 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 11:12:58.20 ID:VOJtva1L0
オリンパスブルー(大爆笑)

まぁオリンパスもキヤノン同様に記憶色よりの絵作りだよなー
それを生理的に俺は受入れ出来ないw
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64
671 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 11:16:59.91 ID:VOJtva1L0
>>669
同感!
掃除機で吸うと言う事は同時に外気をレンズ内に引き込むから余計に塵を吸い込みそうだよなーw
Nikon D600/D610 part59
682 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 11:20:05.63 ID:VOJtva1L0
>>681
D600系にシルバーボディって無いだろう、頭大丈夫?(大爆笑)
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64
673 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 12:10:57.86 ID:VOJtva1L0
>>672
そして天井から滴がポトンとレンズ後ろ玉を直撃ですね(大爆笑)
Nikon D600/D610 part59
686 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 15:16:06.97 ID:VOJtva1L0
>>684
>>685
(大爆笑)と書けば勝手に他人と勘違いする馬鹿が多いなー(大爆笑)
Nikon D600/D610 part59
689 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 16:47:10.71 ID:VOJtva1L0
>>681
D600系にシルバーボディって無いだろう、頭大丈夫かい?(大爆笑)
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64
676 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 16:51:29.07 ID:VOJtva1L0
>>675
同感、恐らく蚊やハエまでもレンズ内に吸い込みそうだな(大爆笑)
Nikon D3300/D3400/D3500 Part.11
779 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67da-YFmU)[sage]:2019/03/23(土) 17:54:23.90 ID:VOJtva1L0
>>778
ブラケット撮影だって(大爆笑)
Nikon D600/D610 part59
691 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 17:57:28.00 ID:VOJtva1L0
>>690
だって受けたんだもん(大爆笑)

でも本当にD600系にシルバーが有ってもいいかもね、俺有れば買ってるかもね(大爆笑)
Nikon D5000シリーズ総合スレPart5 5200 5300 5600
731 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 18:06:36.65 ID:VOJtva1L0
>>729
撮影してると言っても引き篭もりで家の中でフィギア撮影じゃ話しにならん(大爆笑)
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 18:10:20.10 ID:VOJtva1L0
>>678
俺も自作は散々作ったけど風呂場は初耳だなー(大爆笑)
メモリー保護ならIC工場の手首からアースでやってたけどなー
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64
681 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 18:28:54.90 ID:VOJtva1L0
>>680
裸で風呂場でPC自作って本当にキモいよなー(大爆笑)
Nikon D5000シリーズ総合スレPart5 5200 5300 5600
734 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 18:32:28.22 ID:VOJtva1L0
>>733
悪いけど俺は盗撮専門だから引き篭もりでは無いぞキリッ!(大爆笑)
Nikon D3300/D3400/D3500 Part.11
781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67da-YFmU)[sage]:2019/03/23(土) 18:56:01.48 ID:VOJtva1L0
>>780
俺は笑い過ぎて腹痛いから誰か教えてやってくれよ(大爆笑)
Nikon D600/D610 part59
698 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/03/23(土) 21:31:31.28 ID:VOJtva1L0
>>697
IDコロコロ君に言われてもなー(大爆笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。