トップページ > デジカメ > 2019年03月15日 > kEKCCupL0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020013100022010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43b7-h1+v)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b7-h1+v [36.3.57.105])
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart15
Sony Cyber-shot RX100 Series Part94
【シグマ】SIGMA DP Merrill part37 【メリル】
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 125
【中核派】大熊真春 四街道鹿渡1120-4【オウム】

書き込みレス一覧

一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart15
401 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 09:45:59.68 ID:kEKCCupL0
>>399
バッテリーのスタミナが違うのも要因として大きいかも。
趣味で野球やフットサルの試合撮ってたりするけど、ミラーレスだと一試合もたないことがしばしば。
ミラーレスでも予備機用意しておくとか外部給電して稼働時間伸ばすとか手はありそうだけど、
とりあえずバッテリー交換のタイミングを考えずに撮れるのは一眼レフの強みだと思う。
Sony Cyber-shot RX100 Series Part94
199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43b7-h1+v)[]:2019/03/15(金) 09:51:14.19 ID:kEKCCupL0
>>194
フルサイズの大きいレンズでケラれないフラッシュをコンパクトなミラーレスボディに内蔵するとか
結構大変だと思うけどな。
あと、内蔵フラッシュのガイドナンバーと照射角による影の出方で問題無い撮影距離と被写体だと
大体が撮影感度上げるか連写合成HDRで事が済むと思われる。
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart15
409 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 12:45:27.74 ID:kEKCCupL0
>>402
USB充電は出来てもUSB給電は出来ないミラーレスって普通にあるでしょ。
ミラーレス=αシリーズって訳じゃないよ。
【シグマ】SIGMA DP Merrill part37 【メリル】
41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b7-h1+v [36.3.57.105])[]:2019/03/15(金) 13:35:56.04 ID:kEKCCupL0
>>40
GRにFOVEON入れたら入射光の上層と下層のズレ補正ノイズがリング状に出たり
処理能力が足りなくて書き込み時間でストレス溜まる上にバッテリーの消耗が激し過ぎたり
放熱が弱くてノイズ出たりと凄い仕様になりそうだけどな。
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart15
415 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 13:45:41.68 ID:kEKCCupL0
>>413
>ひと昔前のレフ機だってこんなもの

さすがにそれはなくね?
いや、ひょっとしたらバッテリーの小さいエントリーモデルならスタミナ無かったかも
分からんけど、ニコンのEN-EL3系とかEL15系のバッテリー使ってるモデルと比較すると
まだまだミラーレスはスタミナ足りないと思う。
まあ、便利で軽いからプロじゃない俺はミラーレス使うけど。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 125
890 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 13:57:00.79 ID:kEKCCupL0
>>888
その豊富なキヤノンやニコンのレンズ群をアダプター介してAE・AFごと使えるのがまた
Eマウント機のメリットなんだよなぁ。
俺はXマウント機だけど、正直そこは羨ましい。まあXマウントでもEFマウントレンズなら
使えるんだけど。
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart15
418 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 14:03:02.11 ID:kEKCCupL0
>>417
マジか、それは知らなかった。
ニコンはアナログ部分(カメラ本体)とデジタル部分を分けて起動を早めたのが
意外とスタミナにも効いてるのかね。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 125
908 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 18:42:00.11 ID:kEKCCupL0
>>897
「このご時世で」って言うけど、ボディ内レンズ手ブレ補正が増えて来たのってオリンパスの5軸補正が出て来てからで
まだまだ過渡期でしょ。
フジフィルムの色とボディ内手ブレ補正の両方を求めるとX-H1みたいに重量級で高額なものになってしまうし、
ソニーのAPS-Cでボディ内手ブレ補正を求めるとα6400クラスのAFが手に入らないし、
キヤノンに至っては電子手ブレ補正で動画専用だから問題外だし、
ニコンなんてAPSミラーレスが存在しない。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 125
909 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 18:45:30.95 ID:kEKCCupL0
>>895
電子接点付きのFマウント-Xマウントコンバータは開発の噂だけ出てて既に半年以上経ってるからなぁ……
このままじゃCM-ENF-E1 PRO使いたさにEマウント機買ってしまいそう。
Sony Cyber-shot RX100 Series Part94
202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43b7-h1+v)[]:2019/03/15(金) 19:00:16.60 ID:kEKCCupL0
>>201
予算が許すのに3を買ったら後で5を買っておけば良かったと思うことはありそうだけど、
その逆は無いんじゃね?
5Aが出た今じゃないと5の展示品なんて買えないし。

そう言いつつ、俺だったらバイク旅行で使うなら落したり何だりしたときのことも考えて
安く3を買って手荒に使い倒すなw
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 125
920 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 19:41:16.81 ID:kEKCCupL0
>>918
>今やフルサイズのミラーレスでもボデイ手振補正は当たり前に付いてるよ

逆でしょ。
エアバッグやらABSが高級車から普及したようなもので、価格が高いフルサイズのミラーレスだからこそ
ボディ内手ブレ補正がついてるのであって価格を抑えているAPS-Cはまだまだこれからよ。
オリンパスはMFTがフラグシップだから載せてくるけどね。
【中核派】大熊真春 四街道鹿渡1120-4【オウム】
107 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/03/15(金) 21:12:45.38 ID:kEKCCupL0
>>106
いつの間にかそうしてごまかしてすりかえるんだね。工藤は10万円で大熊真春の人生を潰したんだよね。公文書にも出ていましたよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。