トップページ > デジカメ > 2019年02月18日 > wDj3uASnM

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/1174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.233])
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-ffjz)
Sony α7 Series Part160 (ワッチョイ有)
Sony α6300/α6400/α6500 Part45
Panasonic LUMIX S1/S1R Part9 (IP)

書き込みレス一覧

Sony α7 Series Part160 (ワッチョイ有)
122 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.233])[sage]:2019/02/18(月) 08:19:30.53 ID:wDj3uASnM
>>121
ソニータイマーかな?
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。え
Sony α6300/α6400/α6500 Part45
507 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-ffjz)[sage]:2019/02/18(月) 08:19:46.79 ID:wDj3uASnM
>>504
その通り
正確な俺の翻訳によってソニーゴキブリの嘘は完全に暴かれたえ
Panasonic LUMIX S1/S1R Part9 (IP)
34 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-ffjz [150.66.87.233])[sage]:2019/02/18(月) 08:22:26.33 ID:wDj3uASnM
>>24
小雨で壊れるα7IIIを出してからさらにイメージは下がったよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。