トップページ > デジカメ > 2019年02月18日 > ZthF3v6r0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/1174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2

書き込みレス一覧

【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2
723 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/02/18(月) 07:33:39.78 ID:ZthF3v6r0
>>719
だから宣言せんでも各社みんなドライカーボンなんだってば。
ドライカーボンなんてそんな特別なもんじゃない。
この手の丸パイプの場合はオートクレーブも小型の物で行けちゃうから、最近だと自社窯持ってるとこも少なくないよ。
ウエットだとレジン量減らせないからあのパイプ厚で作るとなると余計難しくなる。つか無理。
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2
731 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/02/18(月) 13:02:50.70 ID:ZthF3v6r0
>>725
サイズと形状次第です。
航空機の翼とかフォーミュラカーのモノコックみたいな大物は今でも非常に高価ですよ。
巨大な窯で1つずつ焼きあげないとならない様な部品と違って、ただの丸パイプなら数十本を一度に焼ける窯でも四畳半一間ぐらいのスペースで設置できますし。
素材になるプリプレグ の価格は特性によってピンキリですが、使う量が少ないのでそんなバカ高くなったりはしません。
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2
738 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/02/18(月) 22:10:27.93 ID:ZthF3v6r0
>>737
真空チャンバ通さないとマンドレルとプリプレグ が密着しないから必ず通してる筈。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。