トップページ > デジカメ > 2019年02月17日 > q9iSPBHq0

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/1105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f71-QZPC)
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#111[M.ZUIKO]

書き込みレス一覧

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#111[M.ZUIKO]
688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f71-QZPC)[sage]:2019/02/17(日) 13:10:46.77 ID:q9iSPBHq0
魚眼ではない超広角レンズの周辺は引き伸ばした感じになるので、周辺が不自然な感じになる場合もある。
魚眼は湾曲した形になるけど、星空を撮ると星座の形は自然な感じに撮れる。

まーなにを持って歪むのかって事だけど、魚眼は魚眼で良いものですよ!

http://2ch-dc.net/v8/src/1550375310510.jpg
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#111[M.ZUIKO]
699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f71-QZPC)[sage]:2019/02/17(日) 19:26:37.86 ID:q9iSPBHq0
>>697

いいね!
この構図作りだと魚眼ではない方が良さそう。
もう少し下から煽るように撮ると違った感じになるかも!?

星空撮ったカメラはE-M1IIとレンズは8mmF1.8魚眼で、露出F1.8 iso1600 60秒です。
E-PL7も使ってるけど、高感度での性能は殆ど変わらないですね。

LAOWA 7.5mmは使った事が無いけど、聞いた話では周辺減光が多め以外は悪くない感じです。
(個人的にはレンズキャップの脱着がやりにくかったのが印象強かった...)

星空や夜景ならMFでも問題ないけど、7.5mmだと広すぎて構図的に戸惑うかも?
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#111[M.ZUIKO]
706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f71-QZPC)[sage]:2019/02/17(日) 22:09:36.45 ID:q9iSPBHq0
>>700

ポラリエ使ってるけど、8mm魚眼くらいの広角だと1分くらいなら
固定でもそんなに気にならないレベルに撮れるよ。
12mmなら30秒くらいかな。

シャッタースピードを考えるとLAOWA 7.5mmはF2で撮れるのも魅力だよね。

isoを同じとしたらF3.5 20秒が、F2だと6秒で済むからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。