トップページ > デジカメ > 2019年02月17日 > nI9pVJed0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part6

書き込みレス一覧

【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2
695 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/17(日) 11:49:40.42 ID:nI9pVJed0
最近では
カーボンがアルミより減衰振動に優れてるのは大嘘だ!って騒いで
ブルブル震えてる
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2
703 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/17(日) 14:44:44.42 ID:nI9pVJed0
アルミで剛性高くて軽いパイプを作るには薄くて直径を大きい物にしなければ
ならないからね

カーボンは剛性高くも、しなるようにも作れるし方向性もあるからピンキリ
高価なものは多層にしたりいろいろ工夫されているが、安物はあまり考えられて
ない

カーボン(質の良い)の方が細くて剛性の高いパイプが作れるので有利ではある
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part6
441 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/02/17(日) 16:08:50.43 ID:nI9pVJed0
>>425
そうそう
ピーク買う気マンマンだったのに
カメラさげた訪日中国人のエブリデイ率が
あまりにも高くて。
全てホンモノ?という疑問が湧いてる。
コピー出回り始めてないですか?
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #2
712 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/17(日) 18:31:40.41 ID:nI9pVJed0
>>710
> 厚みは同じだからってのがまた根拠ゼロの嘘なんだよね

>>702ではないが、
質の良いカーボン三脚だと下の段の脚との直径差は約3〜4o、摩擦を
防ぐプラの厚みは.0.5〜1o、脚の厚みはだいたい1oぐらいで、自由度はほぼない

> というわけで厚みも含めた材料全体の使用量
> すなわち設計で質量は決まります

材料を無視して、体積=重さ!みたいな事を書いてるけど、大丈夫?
間違わないといけない決まりでもあるの?

>パッと見同じ形でも対荷重あげてれば軽くなるとは限らない
>パッと見同じ形でも対荷重下げてれば軽くなる
何が言いたくて書いたのか意味不明


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。