トップページ > デジカメ > 2019年02月17日 > 601xkkfd0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000020010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【汎用】現像ソフト総合スレ19【RAW】 [無断転載禁止]©2ch.net
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part19

書き込みレス一覧

【汎用】現像ソフト総合スレ19【RAW】 [無断転載禁止]©2ch.net
373 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/17(日) 01:35:18.87 ID:601xkkfd0
>>372
RAW現像をほとんどしたことが無くてオリンパス純正のソフトくらいしか使ったことがなかったので、正直まずは使いやすさかと考えました。
RAW現像の初心者なので、使いやすさ優先で出力される画像は二の次に考えています。
その考えからだとLightroomの方がとっつきやすいのかな、とは思っています。
しかし、月額制なのですよね。
慣れもあるのでしょうかね。
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part19
31 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/17(日) 01:42:12.59 ID:601xkkfd0
>>28
自分も細かいことはどうでも良いと言う感じですね。
いろいろな機能があっても、基本的なことしか使っていないんですよね。
>>30
量販店で聞いた話だと5mk2と10mk3ではエンジンのバージョンが違うとは聞いてきたのですが、センサーも多少良くなっているんですね。
でも、ボタンへの機能の割り当てがどの程度なのかは少し気になるところです。
ダイヤルの前後の割り当てができれば、あとはほとんど気にならないとは思いますが。
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part19
43 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/17(日) 14:25:35.42 ID:601xkkfd0
>>33
そうですね、取扱説明書落として見比べてみます。
実機はそれでまた店に行ってみます。
【汎用】現像ソフト総合スレ19【RAW】 [無断転載禁止]©2ch.net
377 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/17(日) 14:37:05.84 ID:601xkkfd0
>>374
それは全く知りませんでした。
使う月だけ課金とかできるのかと思っていたので。
>>375
おっしゃるとおり、まさにふフォローが得られやすいと言うことでLightroomかなと思いました。
RAW現像はほぼやったことが無いので、Lightroomで学んでからほかも試してみるのが良いと考えています。
>>376
私はカタログ機能ははじめ全然理解できなくて、把握してからPhotoshopは1枚毎にできて分かりやすいんだけどと思いました。
でも各ソフトカタログ機能があると言うことは、利点があるからなんですよね。
それがまだ私には理解していませんが。
【汎用】現像ソフト総合スレ19【RAW】 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/17(日) 17:50:30.14 ID:601xkkfd0
思い返してみたら今は会っていない知人がCaptureOneの安い方を使っていたんですよね。
ここでの評価はどうでしょうか。
>>378
高ISOでのノイズの除去はDxO使ってスゴいと思いましたね。
あとは買い切りの方が良いですね。
>>381
オリンパスはWorkspaceでしたっけ?
そちらも併用していきたいとは思っています。
でもDxOとオリビューはずいぶん違うのですか。
そのあたりはまだ良く確認していませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。