トップページ > デジカメ > 2019年02月12日 > PWCl9LoE0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 161

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 161
651 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/02/12(火) 20:02:40.40 ID:PWCl9LoE0
豆1X人気なさ杉だろ。。。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 161
659 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/12(火) 20:09:10.45 ID:PWCl9LoE0
豆1Xスレ過疎り杉だろ、、

どうすんだよwwwww
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 161
663 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/02/12(火) 20:12:58.02 ID:PWCl9LoE0
豆1X発売前に終了。。。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 161
668 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/12(火) 20:18:59.56 ID:PWCl9LoE0
豆粒センサーでデカイ豆1X

は全く売れない、、

フルサイズでコンパクトなら売れる。。。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 161
671 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/02/12(火) 20:22:50.76 ID:PWCl9LoE0
おまえら俺の話聞いとる?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 161
695 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2019/02/12(火) 23:48:34.39 ID:PWCl9LoE0
【ミラーレスカメラ競合時代でレンズのデジタル補正が当たり前に】

35ミリ判ミラーレスカメラの戦国時代となり、いろいろな点でソニーα7III、キヤノンEOS R、ニコンZ 6(発売順)は似通ってきた。
今回はその中でレンズの収差などを補正するデジタル補正について比べてみよう。

ソニーはα7シリーズの早い段階から電子補正(デジタル補正)を採用してきた。
α7IIIになって、歪曲(歪み)補正、周辺光量補正、そして倍率色収差補正がメニューのカスタム設定→レンズ補正からオフ(初期設定)、オンを選べるようになっている。
ただし、レンズによってはオート(オン)に固定されて、オフが選べないこともある。

キヤノンEOS Rはメニューのレンズ光学補正から、周辺光量補正、歪曲収差補正、デジタルレンズオプティマイザが選べ、デジタルオプティマイザを選ぶと自動的に倍率色収差補正および回折補正(小絞りボケ補正)がオンになる。
なお、初期設定では周辺光量補正とデジタルレンズオプティマイザ(DLO)がオン、歪曲収差補正がオフになっている。
ただし、レンズによっては歪曲収差補正などが自動的にオンとなって、オフにはできなくなる。

ニコンZ6ではメニューから回折補正と自動歪み補正(歪曲収差補正)を選ぶことができるが、レンズのよっては自動歪み補正は初期設定でオンになり、オフにはできない。

このように3機種とも似通っているが、いちばん補正パラメータが多いのはEOS Rである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。