トップページ > デジカメ > 2019年01月12日 > 10Nd45wo0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000101101006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d5f-hOH0)
名無CCDさん@画素いっぱい
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part51 [TAMRON]
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 30
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part16

書き込みレス一覧

[色乗り最高] タムロン総合スレ Part51 [TAMRON]
503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d5f-hOH0)[sage]:2019/01/12(土) 02:17:16.00 ID:10Nd45wo0
Z7では使えた >>F016

しっかり検証していないから勘違いかもしれないけど
手振れ補正の効きが弱いのかなんなのか、レフ機の時よりブレやすい気がする
FTZで使う他のレンズよりAFの精度が低い気がする
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 30
198 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d5f-hOH0)[sage]:2019/01/12(土) 02:37:48.53 ID:10Nd45wo0
Mボディでの作例を見ても多少滲んではいるけど、ここまで盛大ではないね
αとの相性が良くない部類なのかな
どちらかと言えば、VM50/1.5の方が射出瞳が遠くて影響が少なそう
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 30
208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d5f-hOH0)[sage]:2019/01/12(土) 16:45:07.45 ID:10Nd45wo0
>>199
Mボディで使った場合はどうなの?
Mでの作例見る限り、ここまでではないようだけど
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 30
210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d5f-hOH0)[sage]:2019/01/12(土) 18:30:52.13 ID:10Nd45wo0
>>209
そうなんだ。
でも像高50%くらいからの滲みの大きさが
ネイティブの作例とはやっぱりちょっと違う気がする。
M10買おうかな…
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part16
359 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/01/12(土) 19:53:21.80 ID:10Nd45wo0
ハイブリッドならきつくないという理由がよく解らない。
むしろ最後のコントラストの微細な前後動は、エレメントが重くなるほど厳しいのでは?

今のところSTMでも対応できているようだけど、Z35/1.8はフォーカス群を2つに分けている。
補正エレメントとAFの精度を両立させる為に分割したようだけど、単焦点画質だと現時点でも工夫が必要な様子。
より大きく重い58/0.95を動かすのに、煩いモーターを使うわけにもいかないだろうし
ブリージング対策も徹底したいだろうからカムも複雑で、AFにすると妥協せざるを得なくなりそう。

画質に影響ないならAFに越した事はないけど、AF化の為に妥協しては本末転倒なレンズだから。
AFは50/1.2も買えばいいしね。
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part16
363 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2019/01/12(土) 21:38:35.68 ID:10Nd45wo0
ん?ちょっと違う話のような…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。