トップページ > デジカメ > 2018年12月26日 > mZgXdAAwa

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000042000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-Vqks [182.251.247.50])
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-Vqks [182.251.247.50])
Nikon Z6 Z7 [Z] Part43

書き込みレス一覧

Nikon Z6 Z7 [Z] Part43
982 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-Vqks [182.251.247.50])[sage]:2018/12/26(水) 08:09:49.27 ID:mZgXdAAwa
EUV半導体露光装置がついに本格的に量産に応用され始めるみたい。
前世代のArF液浸よりも高性能半導体をより安価に作れる見込みで、露光装置の高価さと使用するにも技術ハードルの高さがネックなものの、ついに量産応用始まったので雪崩を打って移行しそう。
ニコンはEUVではライバルのASML/ツァイスに全く歯が立たないので撤退し、ArF液浸まで。これまでEUVは結局使えるようになるのか不透明だったのでEUVが使えるようにならないことがニコンの半導体露光装置の最後の希望だったがそれも潰えた。
あとは最先端から脱落したメーカー同士の価格での叩き合いにいつまで耐えられるかだけ。
こんな状況の中で、Zで大幅躍進できてソニーも近々追い越せそうなのは幸運だった。
レンズ参入を他社に開放しないニコンがソニーを追い越せるなら相当な高収益体質になる。
カメラもコケたらフラットパネルディスプレイ露光装置だけしか利益を出せない会社になってた。精機のうちの半導体露光装置がトドメ刺されるこのタイミングでZでカメラV字回復からの躍進で助かった。
Nikon Z6 Z7 [Z] Part43
987 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-Vqks [182.251.247.50])[]:2018/12/26(水) 08:33:17.43 ID:mZgXdAAwa
>>983
昔できたから今もできなきゃいけないっていうその発想が駄目。
シグマのEマウントレンズは結構売れているみたいだが、EOS M用や富士X用は出ない。
仮に頑張って解析するとなるとそのコストもサードレンズに乗るから高くなって無意味。
ニコンは躍進のZマウント市場をその開発企業として独占するんだよ。

> シグマもタムロンもずっと昔から、まだマウント情報がシンプルなMFレンズ時代からきめ細かく対応して互換性のあるレンズを作り続けてきたから、
> いまのように複雑怪奇なマウント情報になってもなんとか対応できている(ちょいちょい読み誤ってファームウエアの書き換え対応をしているけど)。
> いまこの時代、新しいカメラのマウント情報をイチから探って互換レンズを作るのは並大抵の努力や人力や技術力をもってしても非常に難しい
(This is Tanaka)
Nikon Z6 Z7 [Z] Part43
988 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-Vqks [182.251.247.50])[sage]:2018/12/26(水) 08:38:19.10 ID:mZgXdAAwa
サードに権利者たるニコンの利益を食い荒らしてほしい奴ってなんなん?
ソニーはサードとも契約して情報開示して参入促すビジネスモデル。ニコンは自社の規格はサードに渡さず開発した権利者として利益独占するビジネスモデル。
ニコンの選択がこれなんだから納得できない奴はZ買うなよ。
Nikon Z6 Z7 [Z] Part43
990 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-Vqks [182.251.247.50])[sage]:2018/12/26(水) 08:56:02.68 ID:mZgXdAAwa
自社規格に他社参入を促して、ユーザーに多様な選択肢を提供することで自社規格の価値を高める。
あるいは自社規格はあくまで自社のものとして自社の純正品が生み出す利益をきっちり取る。
どちらを採るかは規格の策定と維持を担う企業が決めること。
ニコンは一貫して後者。
質の低いZマウントレンズが流通しないようにニコンがコントロールできる。ニコンが考える「Zマウントの世界」を確実にユーザーに提供できる。
どうしても納得できないなら別の方針採ってるメーカーの規格に行けばいい。
Nikon Z6 Z7 [Z] Part43
996 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-Vqks [182.251.247.50])[]:2018/12/26(水) 09:33:51.43 ID:mZgXdAAwa
>>995
Zのレンズに参入できなくて悔しいのかな。
せっかくタムロンシグマはニコンより交換レンズ販売本数多くなったのに、また自分たちが食い込めない市場に変わっていくのが悔しいと。
さすがに穿ち過ぎかな。
Nikon Z6 Z7 [Z] Part43
998 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-Vqks [182.251.247.50])[]:2018/12/26(水) 09:35:24.23 ID:mZgXdAAwa
>>991



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。