トップページ > デジカメ > 2018年12月26日 > ExzzElH10

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1800000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part66
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part53
デジカメinfo part121
FUJIFILM X-H1 Part7
APS-Cこそがベストバランス Part.2

書き込みレス一覧

FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part66
144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)[sage]:2018/12/26(水) 00:54:11.51 ID:ExzzElH10
>>139

正直、便利すぎる。
α7IIIと肩を並べらるのは、FUJIとパナだけだもの

使えないというやつは、取説も読まないやつだと思うよ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part53
266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)[sage]:2018/12/26(水) 01:11:14.12 ID:ExzzElH10
5612は、解放の甘さとピントでのシャープさがが魅力。
よいよ。
デジカメinfo part121
208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)[sage]:2018/12/26(水) 01:13:07.32 ID:ExzzElH10
dpreviewのベストカメラはどれもソニーセンサーだな。

まあ、妥当といえば妥当か。
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part66
148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)[sage]:2018/12/26(水) 01:16:52.19 ID:ExzzElH10
でもでも、T3のAF-Cは(取説を読める)素人なら(適当でも)ピンと会うぐらいのレベルには来ていると思う。
ますます技術よりセンスのほうが重要になる時代を感じたよ
FUJIFILM X-H1 Part7
971 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)[sage]:2018/12/26(水) 01:18:20.46 ID:ExzzElH10
>>970

これ何の最終兵器?
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part53
269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)[sage]:2018/12/26(水) 01:26:20.94 ID:ExzzElH10
見た目の良さは、3514じゃないの。
女子ウケと食いつきがいいw
APS-Cこそがベストバランス Part.2
750 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/12/26(水) 01:32:24.45 ID:ExzzElH10
M43は、ポケットサイズ感が魅力だよなあ
中古で十分だし。コンデジ替わりでコンデジ以上。
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part53
271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)[sage]:2018/12/26(水) 01:52:58.32 ID:ExzzElH10
>>270
それを言わないのが武士の情けというもの
FUJIFILM X-H1 Part7
973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23d2-q1e7)[sage]:2018/12/26(水) 01:53:40.79 ID:ExzzElH10
レンズに巻いたマジックテープがさらに異形感を醸し出している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。