トップページ > デジカメ > 2018年10月04日 > IWP1g6bn0

書き込み順位&時間帯一覧

154 位/1426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010101000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
EVFなんざアナログで十分!タイムラグなしだオラ!
なぜミラーレスは家電メーカーが優秀なのか? 2台目
APS-Cこそがベストバランス

書き込みレス一覧

EVFなんざアナログで十分!タイムラグなしだオラ!
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/10/04(木) 08:57:14.11 ID:IWP1g6bn0
カメラが撮れるのは過去でも未来でも無く今だけだよ

すぐに過去になるけど
撮った時は過去ではない
なぜミラーレスは家電メーカーが優秀なのか? 2台目
42 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/10/04(木) 10:00:35.07 ID:IWP1g6bn0
>>41
アホか
ソニーが都合いいも悪いもあるか
今も megachips 設計なんていう話が何も証拠ないだけ

その wikipedia の megachips の 第1世代の ASIC の下に書いてある第2世代以降にずらずらと書いてある ASIC の説明が読めないのか?

megachip はなんで megachips の mips アーキ ASIC から ソニーの arm アーキ ASIC に乗り換えたソニーの開発を手伝ってやらなきゃならないんだ?

ソニーの開発者インタビューでもイメージャーとプロセッサーの開発者はすぐ近くのフロアで一緒に作ってるって言っているし、別の記事ではプロセッサーが内製だとも言っている

ソニーがなんで嘘つく必要がある?
そんなに内製されると都合が悪いことあるの?
APS-Cこそがベストバランス
341 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/10/04(木) 12:19:59.12 ID:IWP1g6bn0
>>339
歳をとると特に重いのを持ち歩くのが億劫になる

フルサイズカメラやレンズより多少高価であってもいいから、軽くて小さくて高性能の一眼が欲しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。