トップページ > デジカメ > 2018年09月30日 > uuLeGcyVp

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000221200000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-DbDl)
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9d-DbDl [126.35.204.221])
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その40
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part42
PENTAX 645D/645Z Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part42
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part62

書き込みレス一覧

FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その40
208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-DbDl)[sage]:2018/09/30(日) 10:35:06.62 ID:uuLeGcyVp
やはりGRの方が良かったな
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part42
881 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-DbDl)[sage]:2018/09/30(日) 10:41:10.54 ID:uuLeGcyVp
そのころには富士のGFXが盤石のレンズ布陣引いていて645の入る隙はなさそう
今でさえもはや影の状況なのに
PENTAX 645D/645Z Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-DbDl)[sage]:2018/09/30(日) 11:22:35.52 ID:uuLeGcyVp
645Zだと今はK-1Uと大して変わらないよな
とくに15-30や70-200域ではK-1Uに敵わないと思う
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part42
178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9d-DbDl [126.35.204.221])[sage]:2018/09/30(日) 11:56:43.95 ID:uuLeGcyVp
X-Pro3では手ブレ補正と、より倍率と視野率が向上したファインダー、それにスポーツ撮影できるモデルにしてもらいたい
せっかくの光学ファインダー、これをスナップだけしか使わないのはもったいない
ブラックアウトしないのだからスポーツで使えたらすごいカメラになると思う
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part42
180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9d-DbDl [126.35.204.221])[sage]:2018/09/30(日) 12:08:37.04 ID:uuLeGcyVp
>>179
既成概念を打ち破れ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part42
182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9d-DbDl [126.35.204.221])[sage]:2018/09/30(日) 13:08:59.64 ID:uuLeGcyVp
あの大きさをスナップだけにするのはもったいないと思う
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part62
598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-DbDl)[sage]:2018/09/30(日) 13:56:28.85 ID:uuLeGcyVp
T2は連写バッファが少なくて致命的だった
T3はどうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。