トップページ > デジカメ > 2018年09月30日 > kzHz+7q0d

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110100000101001001031011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0b-tQi1)
Nikon D7500 Part8
カメラバッグについて語る 67個目
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28

書き込みレス一覧

Nikon D7500 Part8
439 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 02:28:32.71 ID:kzHz+7q0d
>>438
予算があるならD500にした方が飛行機的にはいいんじゃないかなとは思うけど、もし自分が同じ立場なら2年後位にZ6を買う事を念頭にあまり金をかけない方向でD7500にするかなぁ。
今のタイミングでFマウントフルサイズという選択肢は自分には無い。
Nikon D7500 Part8
440 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 03:39:55.06 ID:kzHz+7q0d
書いた後に思ったけど、動体撮影をD7100と比較するなら、RAW秒8で50連写までバッファ持つD7500でも十分過ぎる気がしなくも無いね。
D500の影に隠れてあまり語られる事がないけど、D7500の連写性能ってお値段以上Nikonって感じでかなり頑張ってると思う。
カメラバッグについて語る 67個目
834 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0b-tQi1)[sage]:2018/09/30(日) 05:16:12.28 ID:kzHz+7q0d
>>832
ショルダー外して丈夫な小物入れ付きインナーとして使ってる
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00U3TQVGU/ref=dp_ob_neva_mobile
Nikon D7500 Part8
445 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 11:37:03.69 ID:kzHz+7q0d
>>443
D500はAFエリアの数が153点だから、ジャスピン率が上がるってわけじゃないから、状況に応じて使いこなせない人が使うと前ピン、後ピンを量産しやすくなると思ってる。ジョイスティックがあると便利というより、AF153点だからないと不便とも言える。

D500は言うまでもなく言いカメラだと思うけど、通勤カバンにしのばせて、会社帰りにちょっと夜景撮影だとか、お天気の休日に気軽にお散歩撮影するにはちょっとデカイんだよね。
野鳥、鉄道、飛行機撮るには最高だと思うけど。
Nikon D7500 Part8
450 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 13:49:01.69 ID:kzHz+7q0d
>>447
なんだか、クラウンとプリウスどっちにするか悩んでるような違和感があるんだけど、買えるならD500買わないと、買った後に延々と後悔するんじゃない?
5600と7500、7200で悩むのはわかるけど、D500と悩む理由がわからない。

ってか、D750予算オーバーならD500も予算オーバーでは?風景、夜景、スナップの比率がそれなりにあるなら16-80レンズキット一択で、25万コース。
D7500とは、10万違うんだけど・・・
高級感を求めてD500買うなら、70-300はDX用ではなく、FX用一択なのでフィルタとか小物含めたらザクッと35万コースですよ。
Nikon D7500 Part8
455 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 16:42:44.72 ID:kzHz+7q0d
>>452
風景、夜景、旅行で使うなら、画角という意味じゃ無くて現状DX機最強ズームの16-80欲しくなるんじゃないの?と個人的には思うし、D500は安く16-80を手に入れられる唯一の機種なので
もったいない気もするけど、手持ちの16-85で満足してるのであれば、ボディ16万は店頭価格としてはかなり安いからD500買っちゃえばいいんじゃないかな。

迷うのであれば、予算の許す限り全力で上位モデル買えばいいと思います。何故なら購入時に迷いのある人が安い方を選択すると、高い方を選択した方が良かったんじゃないか?という思いに至る事が想像できるから。
Nikon D7500 Part8
461 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 19:18:28.18 ID:kzHz+7q0d
>>457
内蔵フラッシュが大きいけど、アイセンサーでファインダー利用時に液晶画面自動オフが地味に省電力に貢献してる気がする
撮影可能コマ数的にはD500の方が上だけど、CIPA規格準拠では内蔵フラッシュを使うから、フラッシュ未使用でアイセンサー使うと実際の撮影コマ数は逆転するんじゃないかと思う
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
842 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 21:19:30.30 ID:kzHz+7q0d
>>840
好意であげてくれてるんだから、小さいファイルで見る分には大差ないという事がわかればそれはそれで良いのでは?
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
847 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 21:28:52.45 ID:kzHz+7q0d
サンシャイン水族館とか年間パスポートの費用って、入場料2回分だから持ってる人多そう
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
855 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 21:38:14.18 ID:kzHz+7q0d
>>848
>ただ、そう言う写真はインスタにあげたり、人に自慢しおわったら二度と見ないので、一眼でなくても良いかなと。。

時代なのかもしれんけど、なんか寂しいね。
俺は人に見せるためというより、完全に自己満足のためなので、気に入った奴をプリントしてアルバムにして見返してるなぁ。
SNSにあげる事もなくはないけど、日記的な感じで割とどうでも良い感じ。
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
877 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])[sage]:2018/09/30(日) 22:07:20.41 ID:kzHz+7q0d
>>872
天空のペンギンの撮影が思ってたより難易度高かった〜
また、行きたいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。