トップページ > デジカメ > 2018年09月30日 > A3MCuRYS0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4200000000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb81-S4i9 [153.135.131.92])
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-S4i9)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb81-Uhxd [153.135.131.92])
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
デジカメinfo part112
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part112

書き込みレス一覧

Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb81-S4i9 [153.135.131.92])[sage]:2018/09/30(日) 00:14:21.20 ID:A3MCuRYS0
>>502
最近ソニーのレンズはタムロン制で画質が悪いって言いまわってたニコ爺いたから
そいつの影響でタムロンの文字を見たくないんだろう。自分の足引っ張って何してんだか
デジカメinfo part112
632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-S4i9)[sage]:2018/09/30(日) 00:17:04.51 ID:A3MCuRYS0
>>627
ZとRにユーザーが安易に飛びつくのを踏みとどませるためでしょ。
そしてそれは大分成功したらしい
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part112
347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb81-S4i9 [153.135.131.92])[sage]:2018/09/30(日) 00:32:06.50 ID:A3MCuRYS0
>>345
f1未満をやりたかったかどうかは別として。
ニコンはソニーとの差別化を図ってブランドを維持するにはれしか選択肢が無かったからな。
小型化方向でかじをきっても、ソニーよりレンズ資産がない、ボディでは勝てない、
新作のレンズも最近ソニーのレンズの質は良くなったから、特に有利でもない。
そんな所に小型化軽量化路線でミラーレス出すと、完全に劣化版ソニーって言われてしまう。
ニコンのプライドがそれだけは許せなかったんだろう
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb81-S4i9 [153.135.131.92])[sage]:2018/09/30(日) 00:43:38.72 ID:A3MCuRYS0
>>508
Zeiss batisがタムロンぽいって話があるからきっとそれを言っているんだと思う。
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb81-Uhxd [153.135.131.92])[sage]:2018/09/30(日) 01:09:22.62 ID:A3MCuRYS0
>>514
キャノンは0.02ミクロンらしい。
ホームページに普通に記載されてるよ。
タムロンは細かい精度の話は書いてないな
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb81-S4i9 [153.135.131.92])[sage]:2018/09/30(日) 01:35:28.48 ID:A3MCuRYS0
>>524
そういうことだよな。
表記的に揃えるなら
キャノンは0.019以下
ソニーは0.01以下

スレチになりそうだからニコンも書くけど、
ニコンについては精度に関しての記載はないみたいだな
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb81-Uhxd [153.135.131.92])[sage]:2018/09/30(日) 23:32:11.28 ID:A3MCuRYS0
>>889
ニコンに搭載された機能は必要な機能、搭載されない機能は必要無い機能を地で行ってるからな。
次は瞳AF搭載されたとき、瞳AFスゲェ!ニコンの技術スゲェ!って言ってるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。