トップページ > デジカメ > 2018年07月12日 > c1xV/Y6zr

書き込み順位&時間帯一覧

146 位/1018 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-aPTk)
FUJIFILM X-H1 Part5
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part56

書き込みレス一覧

FUJIFILM X-H1 Part5
868 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-aPTk)[sage]:2018/07/12(木) 12:47:23.36 ID:c1xV/Y6zr
そもそもビットレートの記載があるのに、なんで記録可能時間を聞いてるの?
bpsという単位が、bit/second(びっとぱーせこんど)の事だということがわかってないってこと?
よーするに1秒あたりのデータ量って事だから、200Mbpsは1秒あたり200メガビットという事なので、
わかりやすく8で割ってバイトに直すと1秒で25MBのデータ量
これだけわかれば、あとは小学校の算数レベルの計算でおk
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part56
634 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-aPTk)[sage]:2018/07/12(木) 13:15:04.91 ID:c1xV/Y6zr
キヤノンフルサイズセンサーが低性能だったのがすべての元凶
SONYのAPS-Cがほぼ全域で上回ってだだけのことだから、当然Nikonとは差があったわけで、だからフルサイズ「並み」でなにひとつ嘘など無かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。