トップページ > デジカメ > 2018年07月12日 > VCJe2fWO0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1018 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012010318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-qJjT)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d359-qJjT [131.147.223.181])
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart10
オールドレンズ総合スレ part15
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part105

書き込みレス一覧

ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart10
796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-qJjT)[sage]:2018/07/12(木) 17:32:50.95 ID:VCJe2fWO0
>>795
前スレに居た人で、元々レフ機を使っていて、
(機種名は忘れたがそんな高価な機種ではなく普通の中級機)
予算的に購入できる中で比較的動体撮影に強いと言われている、(メーカーもそう言っている)
オリンパスのE-M1mk2を購入したが、前後に動くとすぐAF抜けるし、
連写するとパラパラになって追えない。とかおおまかそんな感想を言っていて、
ミラーレスで比較的動体に強いとか言っても、そこそこ値段の高い機種でこれか。
そらα9だったら最高かもしれないがそこまで出せないし。
う〜ん、なんだかな〜。
え?ミラーレスが動体に強いか、弱いかって?
普通に弱いでしょ?


おおまかこのような主旨のことを言ってた人がいたが、どう答える?
ちな、厳密には調べてないが、電子シャッターモードでブラックアウトフリーできたはずだが?
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart10
799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-qJjT)[sage]:2018/07/12(木) 18:27:43.67 ID:VCJe2fWO0
>>797
この人は至極真っ当なことを言ってると思うという話だ。
つまりミラーレスは動体に弱い。
君はミラーレスは動体に強いと言ったが、真っ当な意見として
実際に強いと言われてる機種を使った上での正論に対して、反論できるのか
普通に君の負けだろってこと。

風景にレフ、動体にE-M1mk2という人だってそりゃいるだろ。
いても反論にならん。
どれくらいのシビアな動体なのかって前提もあるんだから。
子供が画面内でピョンピョンしてるから =動体 なんて言う人もいる。
そして瞳AFで追従するから動体でもミラーレスの勝ちだと言ってみたりとか。

レフが秒3.5コマとかの古い機種だったら、どちらかと言えば連写枚数が重要ならE-M1mk2を動体用に使うなんてもことあるだろう。
よって全然反論にならない。
オールドレンズ総合スレ part15
32 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-qJjT)[sage]:2018/07/12(木) 18:33:17.73 ID:VCJe2fWO0
オールドレンズを使うにあたって非常に重要なのはEVFの見え方。
Mの外付けEVFは駄目と書かれていたから、NEX6かE1だろう。
EのEVF良くないけどな。
6も古いから良くないだろうけど、どっちもどっちって感じだろう
オールドレンズ総合スレ part15
34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-qJjT)[sage]:2018/07/12(木) 20:05:21.24 ID:VCJe2fWO0
二万くらいで探してるんだけど
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart10
808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-qJjT)[sage]:2018/07/12(木) 22:34:04.94 ID:VCJe2fWO0
>>805

>>796への返答は?
796で示した人が言った意見は正しくミラーレスは動体に弱いのか、
それともここがこうおかしいと否定できるのか?
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part105
527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d359-qJjT [131.147.223.181])[sage]:2018/07/12(木) 22:41:44.73 ID:VCJe2fWO0
マクロ撮影に詳しくない人が結構いるのだが、マクロではF8あたりに絞るのは普通にある。
一般撮影と同じ感覚で、それがただ距離近いだけだろ?というイメージで
オールドレンズ総合スレ part15
40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-qJjT)[sage]:2018/07/12(木) 22:45:33.99 ID:VCJe2fWO0
M42とPKしか使えないマウントなんて向きなわけがない。
それならまだEFのほうがいい。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart10
812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-qJjT)[sage]:2018/07/12(木) 23:22:35.40 ID:VCJe2fWO0
>>810
反論になってないが?

風景にレフ、動体にE-M1mk2という人だってそりゃいるだろ。
いても反論にならん。
どれくらいのシビアな動体なのかって前提もあるんだからな。
レフが秒3.5コマとかの古い機種だったら、どちらかと言えば連写枚数が重要ならE-M1mk2を動体用に使うなんてもことあるだろう。
よって全然反論にならない。

A「動体に強いと聞いてE-M1mk2を買ったが、前後に動くとAFが抜けるし、連写するとパラパラで動体に強くなかった」

B「レフを静物、M1mk2を動体に使ってる人がいるから、弱いという意見は間違いだ!」

反論になってない。
ちゃんと、読め


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。