トップページ > デジカメ > 2018年07月12日 > TQpXbExr0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1018 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000240000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b3-LQig [126.129.14.108])
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-LQig)
Sony α7 Series Part142
デジカメinfo part98

書き込みレス一覧

Sony α7 Series Part142
112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b3-LQig [126.129.14.108])[sage]:2018/07/12(木) 01:39:54.53 ID:TQpXbExr0
>>110
中央一点なのに動かせるほうがおかしいね
フレキシブルスポットは上下左右に簡単に動かせるし
エリアの大きさもすぐにかえられる
直感的でないのは、別メーカーだから当然で他の人は
ニコンキャノンを直感的に操作できない

というわけで、別にソニーのUIが劣っているのではなくて
単にお前が怠惰でバカなだけ。
ちなみにソニーのUIの出来が悪いと叩かれるのは
そんな低レベルな話ではないので、おまえが「これだからソニーは」
と言いたがってるのはバレバレだけど、自分の愚かしさ以外なにも表現できてないのでやめておいたほうが良い
デジカメinfo part98
143 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-LQig)[sage]:2018/07/12(木) 01:42:38.85 ID:TQpXbExr0
>ImageNetデータベースの5万枚の画像から
要するに「似てる画像を合成して作り出してる」が正解で
ノイズを削減してるんじゃない
Sony α7 Series Part142
134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b3-LQig [126.129.14.108])[sage]:2018/07/12(木) 07:20:20.11 ID:TQpXbExr0
>>114
なんで、拡張フレキシブルスポットがあるわけだ

>>118
>中央一点で動かないカメラはソニーだけ
まぁ思い込むのは自由だけどねw

>>119
>AFは瞳AFとか顔認識とか進化してきたけど、スポーツ撮影に使うのはまだきついのかな?
普通にランニングしてる人やサッカーのドリブルしてる人をAFして
一眼レフより圧倒的に高い性能をしめしてる動画がでまわってるのに
何いってんだろねこのバカは

ほんとCN一眼レフバカって、自分がなんにも知らないことを無視して
無意味に上から目線なんだよなぁ
デジカメinfo part98
148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-LQig)[sage]:2018/07/12(木) 07:43:44.07 ID:TQpXbExr0
>>146
>差し替えてる
元のデータの範囲内でね。無いデータは生み出してないんだよ
AI云々は、無いデータを外から持ってきてる

それはリダクションじゃなくてクリエイションなのさ
Sony α7 Series Part142
140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b3-LQig [126.129.14.108])[sage]:2018/07/12(木) 08:03:54.64 ID:TQpXbExr0
>よく中央一点とみんな言ってたから
普通言わんだろ…
Sony α7 Series Part142
144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b3-LQig [126.129.14.108])[sage]:2018/07/12(木) 08:10:31.45 ID:TQpXbExr0
>>142
散々検証されて一眼レフよりはるかに優れているから話題になってるのさ
んで、本当に気になる人は2chでなんか聞かないで自分で調べてる
Sony α7 Series Part142
146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b3-LQig [126.129.14.108])[sage]:2018/07/12(木) 08:15:23.69 ID:TQpXbExr0
>>143
>スポーツ撮影 中央一点でぐぐってみな
残念ながら誰もがそれをAFモードだと認識していない
「フレキシブルに動かせるAFポイントを中央で使う」という意味だね
カメラを持ってる人はみな知っている

>フレキシブルだけでいいような…
だったら君がフレキシブルを使えばいいだけで
 中央一点なんていうものは各社どこにも存在しない
 単にお前が勘違いしているだけだった
という事実が悔しいから噛み付いてるに過ぎんね。みっともないね。

>渡り鳥の大群の中で目的の一匹を撮影
ほぼ同じパターンの中から特定の被写体だけを
自動的に追尾するAFを実装してるのは顔識別が可能なソニーだけだね
それも人間の場合だけ
デジカメinfo part98
155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-LQig)[sage]:2018/07/12(木) 08:20:36.96 ID:TQpXbExr0
>>153
>加工してるのは事実だし
んで、それを取得したデータの範囲内で行うのがノイズリダクション
情報工学の分野
外のデータから類推して持ってくるのはクリエイションだといってるだけ
良し悪しなんか語ってないから落ち着きなよ低能

>評価すべきは
お前にとって何が大事かはお前が勝手に決めてりゃ良いと思うが、
一般的にはノイズリダクションとは言わん、というだけの話さ

ちなみに、似たような話はソニーのハイビジョンテレビとかで
非ハイビジョン映像をより高精細にみせるために使われてる。
あれもやっぱり過去の膨大な情報を記録しておいて、そこから
画像を作り出して解像度を水増しする作業をしている。
αカメラの超解像云々もそのたぐいだね。

これで喜んでくれたかな?
Sony α7 Series Part142
231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b3-LQig [126.129.14.108])[sage]:2018/07/12(木) 23:35:08.54 ID:TQpXbExr0
>>227
すげぇw よく見つけたな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。