トップページ > デジカメ > 2018年06月17日 > FoisKa7I0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart9

書き込みレス一覧

ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart9
554 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2018/06/17(日) 22:53:06.59 ID:FoisKa7I0
>>547でも言及しているけど、

>デジカメWatch:EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?

>キヤノン:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。

結局ここがネックなんだな。
ソニーのFEレンズは軒並み周辺光量落ちが酷い。
無理やりコンパクトなシステムにした弊害といえるな。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart9
555 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2018/06/17(日) 22:54:24.37 ID:FoisKa7I0
因みにEF-MよりもEマウントのほうがマウント径が小さい。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart9
557 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2018/06/17(日) 23:31:44.48 ID:FoisKa7I0
>>556
ソニーが最初はEマウントでフルサイズは出さないつもりだった事と、
キヤノンがEF-Mのフルサイズに否定的な事は知っている人が多いだろう。
そもそも小さいマウント径は不利という特性は変わらない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。