トップページ > デジカメ > 2018年06月14日 > 9J+3NjKK0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0619-OxVd)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef19-OxVd [119.243.252.134])
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その39(本スレ)
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part50
FUJIFILM X-T100 Part1

書き込みレス一覧

FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その39(本スレ)
152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0619-OxVd)[sage]:2018/06/14(木) 01:52:14.16 ID:9J+3NjKK0
フォンブラウン
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part50
134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef19-OxVd [119.243.252.134])[sage]:2018/06/14(木) 18:07:43.59 ID:9J+3NjKK0
レンズ内のセンサー情報を使って、レンズ内チップがレンズを動かしてブレ補正するんだから、
機能を有効にする命令さえ送れれば、個別対応はいらないから、位相差最適化のリストにあるレンズかどうかに関係なく機能するでしょ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part50
138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef19-OxVd [119.243.252.134])[sage]:2018/06/14(木) 23:06:53.73 ID:9J+3NjKK0
センサーの規格がどうとかって何を言ってるの?
レンズのセンサー情報はレンズ内のチップが読んで補正レンズを動かすためのもので、
ボディ側からは、レンズに補正機能を有効にするコマンドさえ送ればレンズ側のチップが制御して動くだけのもの

マクロレンズのような距離によってシフト補正の適用量が変わるような場合でも、フォーカスレンズの状態で可変させるわけで、
ボディ側からレンズセンサーの情報を読み取って制御したりするわけではないので、
レンズによってセンサーや制御チップの世代が変わっていようが関係なく、なにかの理由で通信プロトコル自体が更新されない限り特殊な対応なんていらない

っていうか、もしこれがレンズによってバラバラだったら、すべてのレンズの情報がボディファームに必要になってしまい大変なことになるよ
FUJIFILM X-T100 Part1
328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0619-OxVd)[sage]:2018/06/14(木) 23:09:38.20 ID:9J+3NjKK0
X Processor Proの機能を使って実現してるから、プロセッサが違うXacti機では使えないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。