トップページ > デジカメ > 2018年06月13日 > ljIoUplk0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1040 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102002000002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438a-iQf2 [114.190.146.146])
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part103

書き込みレス一覧

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part103
511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438a-iQf2 [114.190.146.146])[]:2018/06/13(水) 10:23:58.16 ID:ljIoUplk0
24105とA036、両方持ってるけど、やはり24105の方が速いと感じる。
が、A036も別に遅いわけじゃない。普通に風景や人を撮る分には困らないと思う。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part103
517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438a-iQf2 [114.190.146.146])[]:2018/06/13(水) 12:02:49.05 ID:ljIoUplk0
タムロン、ズームリングとフォーカスリングの位置が逆になっているから、他のズームレンズになれてると戸惑うと思う。
たぶんMFとかあまり使わない層を狙って、そういう配置にしている気がする。

24105もあるので、A036は手放そうかなという気持ちになりつつある。
リングの位置もそうだけど、自分は24mmを結構使うなというのをA036を付けてると実感した。
もうちょっと引ければなということがわりとある。
ただ、A036は良いレンズだし、金額的にも最初に買うズームレンズの選択としては非常に良いと思う。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part103
522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438a-iQf2 [114.190.146.146])[]:2018/06/13(水) 12:45:17.02 ID:ljIoUplk0
>>519
そうです。わざわざ補足ありがとう。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part103
531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438a-iQf2 [114.190.146.146])[]:2018/06/13(水) 15:03:04.69 ID:ljIoUplk0
>>527
なんかこれたびたび貼られている気がするけど、
α7RU〜RV以外のユーザーは別に気にしなくて良いと思う。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part103
541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438a-iQf2 [114.190.146.146])[]:2018/06/13(水) 15:48:05.77 ID:ljIoUplk0
>>536
腕の差はわかるが、解像度感の差が分かるはずあるまい
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part103
580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438a-iQf2 [114.190.146.146])[]:2018/06/13(水) 21:03:12.42 ID:ljIoUplk0
A036も24105もヨドバシで注文するのが最短で手に入る選択だと思う。
マップカメラやキタムラは注文が殺到してるわりに入荷数がそんなに多くないみたいだから、
急がないけどお得に買いたい、という人向けだろうね。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part103
585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438a-iQf2 [114.190.146.146])[]:2018/06/13(水) 21:20:03.07 ID:ljIoUplk0
それ、税抜きの金額でしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。