トップページ > デジカメ > 2018年05月28日 > zieTiEI40

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1050 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002002100201001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart8

書き込みレス一覧

ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
958 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 09:19:49.46 ID:zieTiEI40
>>936
俺はGF1の頃からもう8年以上m4/3使ってるが、埃が気になったことなど一度もないぞ。
一方ペンタックスの1眼レフは埃で困りまくり。
ゴミ対策が弱いからだが、ミラーなんかにゴミ対策能力が全くないことはよく分かる。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
960 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 09:52:25.91 ID:zieTiEI40
>>959
何言ってんだよ。
ミラーにゴミ対策効果があるとか寝ボケたことぬかす馬鹿が要るから言ってんのに、
DR2で落とせるから良いだとか、頭腐ってんじゃねえか。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
964 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 12:14:21.43 ID:zieTiEI40
>>963
可動部があれば必ず発塵源になるよ。
半導体製造工程なんかはそれで苦労する。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
965 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 12:18:04.68 ID:zieTiEI40
>>963
なんかリンク張れないが、「デジ一眼の悩ましいゴミ問題」とかでググってみてくれ
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
971 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 13:17:03.03 ID:zieTiEI40
>>967
全く調べずに書いてるみたいだけど、あんたの書いてることは一眼レフだからとかミラーレスだから、とかいう問題では全くない。

ちなみにオリパナのはセンサーを動かしてない。センサーの前に置いた透明板を振動させている。
ペンタックス一眼レフのDRはセンサーシフト式手振れ補正機能を使用してセンサーを動かしてる。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
986 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 16:01:21.98 ID:zieTiEI40
>>979
知ってるよ。だからDR2じゃなくてDRって書いてるだろ。それにその時の論点はそこじゃない。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
987 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 16:03:23.35 ID:zieTiEI40
>>981
韜晦してやがる
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6
999 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 18:56:24.07 ID:zieTiEI40
>>995
レンズ一体型モデルなら基本的にセンサーのゴミ落とし機能はないな。
それでミラーレス機も一緒くたに語るのはどう考えてもおかしい。
機種によっての出来不出来もどのメーカーにでもある。

俺はパナのm4/3で故障したことはないよ。
問題が全くないとは言わない。
GF1の持病としてシャッターボタンのチャタリングがたまにある。

ペンタックスは俺の初デジイチとしてK100DSuperを気に入っていた。
当時AF以外に性能的不満は無かったけど、電源不具合で一度入院したが直らず、二度目の同じ故障をもって使用中止。今でも保管してるけどね。
その後K-30を買ったが、こちらは今のところ不具合はない。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart8
22 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/05/28(月) 21:57:41.74 ID:zieTiEI40
>>17
確かに一眼レフとミラーレスの関係と同様、まだEVが内燃機関に及ばないことがあり、現時点では内燃機関からの完全置き換えは無理なんだよね。
ガソリンや軽油と比べて、バッテリーのエネルギー密度が圧倒的に少なくて航続距離が短い事、充電に時間が掛かること、電池残量が不明確なことなど、
まだ解決必要な事柄が結構ある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。