トップページ > デジカメ > 2018年04月18日 > 6GlO9LJNp

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100000000004000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XTjx)
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60

書き込みレス一覧

OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XTjx)[sage]:2018/04/18(水) 06:31:33.86 ID:6GlO9LJNp
>>693
その中で使っていたのは
Nokton
コズミ
パナ20
番外で大ズミ

まあどれも良いレンズだったよ
個人的にはパナ20が一番m4/3らしいかな
写り的には無駄に大きいだけあって大ズミの独特の描写が好きだったな

でも、感覚的に言えばCanonのEF24-70F2.8L が一本あれば全てカバーできちゃう感じかなぁ
実際、ボケ量的にはm4/3のF1.4はフルサイズのF2.8相当だからね(F値自体はもちろんF1.4だけど高感度耐性考えると実はあまりメリットない)
Noktonも実際はF1.4くらいまで絞らないと安定しないしね

そりゃフルサイズの大三元は重くて高いけどm4/3の12mmから35mmF1.4の単焦点全ての写りをレンズ交換無しで使えるメリットは大きいよね
値段も高いと言っても今は実売16万くらいなんかな
m4/3のF1.2単シリーズなんて相手にされないのは当然ちゃ当然

ボケ量が全てとは言わないけど、二次元の写真で立体感与えるのは、ボケと階調性だからね
その階調性もm4/3は(略
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XTjx)[sage]:2018/04/18(水) 06:34:49.40 ID:6GlO9LJNp
逆言うと、
m4/3の当初のウリは

フルサイズ大三元並みの写りを
単焦点だけど、遥かに安くて軽いレンズで実現できまっせ
サブにいかがてすか?

だったと思うんだけど、
どこからか(Proレンズ発売あたりから?)欲が出てきてF1.2単シリーズ発売とか変な方向に向かっていると思う
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XTjx)[sage]:2018/04/18(水) 07:04:27.56 ID:6GlO9LJNp
で、m4/3の換算50mmがたくさんあるのは良いけど
全て揃えたって結局狭いレンジのレンズを揃えるにしかならないんだよね

どこかで壁紙にぶち当たる

そこで、フルサイズに眼向ければ、ソニーFEマウントで言えば

FE50mmF1.4ZA
FE55mmF1.8ZA
FE50mmF1.8
FE50mmF2.8Macro
Loxia50mmF2
65mmF2APO Lanthar
Nokton40mmF1.2
MC11+Sigma50mmF1.4Art

とか選り取りみどりだし
マウントアダプターかませば
EFレンズやAマウント他の銘レンズも結構ストレスなく使える
MF操作もしやすいね
もちろん画角も変わらないからマウント遊びにも最適

上にあげたレンズの中には一部あまりオススメできないのも確かに含まれてる(笑)けど、FE55F1.8ZAとかは大きさも値段もm4/3レベルでm4/3 F0.9程度のボケ量が開放から使えておススメだし、FE50F1.4ZAとか65mmAPO Lantharとかはm4/3では逆立ちしたって敵わない描写をするね

更なる高みを目指すなら、レンズ1本からでもフルサイズを始めて見るのも面白いよ

では、また恒例の人格攻撃よろしくー
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XTjx)[sage]:2018/04/18(水) 18:04:25.68 ID:6GlO9LJNp
>>719
誰もα7IIは勧めてないよ

俺のオススメは操作性の上がったα9以降のα9,α7RIII,αIII
の三台ね

特に価格帯がm4/3フラッグシップと同じα7IIIはお金のあまりないm4/3ユーザーでも手に出しやすいかなと

α7IIでもGMレンズとか使った上で、αはコンデジみたいって判断したなら良いけど、安レンズ使ってるだけでの判断ならそりゃもったいないよ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
785 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XTjx)[sage]:2018/04/18(水) 18:17:41.37 ID:6GlO9LJNp
>>720
>ここでフルサイズを推してる人は、オリンパスのサンヨンはフルサイズのロクヨン相当の画角と言うとムキになって
>サンヨンはサンヨンって言うけど

サンヨンはサンヨンだからな
フルサイズのサンヨンをAPS-C用に使ったら450mmF4として価値上がるのって話
サンヨンはサンヨンのままだ

光学的にサンヨンのレンズをフルサイズで使うのか、違うフォーマットで使うのか、それだけの話

>携帯性の話題になると25mm1.2と50mmを比較するのは何でなぜなの?
>フルサイズの2512と比較するべきではないかと思うんだけど

m4/3の25mmF1.2を50mmF1.2そのものだ、どやっ!っていうひと現れたら、そりゃ違うがなって言うけどね

携帯性としてはこれは25mmとして比較すべきだって言う人現れたら、あっそ!で終わりかとw

同じく25mmF1.2レンズをどのフォーマットで使うかだけの話
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XTjx)[sage]:2018/04/18(水) 18:41:07.95 ID:6GlO9LJNp
FE16-35F2.8GMは680g
mZD7-14mmF2.8は534g

この150gが致命的ならm4/3使うしかないね
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XTjx)[sage]:2018/04/18(水) 18:52:29.84 ID:6GlO9LJNp
ちなみにFE16-35F4ZAは7-14proより軽い518g

Zeiss銘のF4通しで携帯性もよく前玉にフィルター付けられるのも嬉しい

さらにはFE12-24mmF4Gも565gで写りも頗る評判良い

雄大な景色をα7RIIIやR IIみたいな4200万画素カメラに上述レンズ付けて撮るとホント別世界が待っているよ

広角好きは要チェック


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。