トップページ > デジカメ > 2018年04月17日 > rc5TiI4n0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100001000000000000001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1334-LJHW)
PENTAX レンズ総合 250本目
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part36

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 250本目
373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1334-LJHW)[sage]:2018/04/17(火) 00:56:18.75 ID:rc5TiI4n0
俺はtakumarさえあれば幸せだ
懐かしい描写、鏡胴のデザイン、分解清掃のし易さ、放射線量、どれをとっても素晴らしい
こんなに所有感、満足感を満たせるレンズはそうそうない
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part36
922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1334-LJHW)[sage]:2018/04/17(火) 01:48:12.43 ID:rc5TiI4n0
俺は壊れたレンズ以外は処分してないから防湿庫の中がえらいことになってる
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part36
928 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1334-LJHW)[sage]:2018/04/17(火) 06:34:05.59 ID:rc5TiI4n0
DA14単ってフルサイズだとケラレるんかな?
あの画質ならA15mmとは比べ物にならないくらい良いけど
PENTAX レンズ総合 250本目
396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1334-LJHW)[sage]:2018/04/17(火) 21:36:50.54 ID:rc5TiI4n0
旅行とか撮影会とかいくとちょっとした珍しい目で見られる優越感というか疎外感も味わえるのが良いところ
PENTAX レンズ総合 250本目
399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1334-LJHW)[sage]:2018/04/17(火) 22:00:20.87 ID:rc5TiI4n0
バシュって音とかミラーショックとか手ごたえあって撮ってる感があってええやん
バケペン時代から使ってるからこれがペンタの味だと思う。まあミラーアップして撮るけど。
一方レンジファインダー機もいくつか持ってるけど静か過ぎてあまり性に合わんかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。