トップページ > デジカメ > 2018年04月17日 > SpB5Hx+J0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d2-RdoA)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13d2-xoXk)
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60

書き込みレス一覧

OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d2-RdoA)[]:2018/04/17(火) 10:20:27.11 ID:SpB5Hx+J0
ソニーイメージング2018年第3四半期(4-12月)決算
売上 4935億円(+16.2%)
営利 681億円 (前年435億円)-------------------------13.8% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q3_sonypre.pdf

フジイメージング2018年第3四半期(4-12月)決算
売上 2977億円(+15.6%)
営利 500億円 (前年284億円)-------------------------16.8% 
https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/financialresults/ff_fr_2017q3_allj.pdf

オリンパスイメージング2018年第3四半期(4-12月)決算 
売上 473億円(+1%)
営利 15億円 (前年8億円)-------------------------3.2% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PB_2.pdf

3Q(10-12月)は、ミラーレスの販売が減少したことから、映像事業全体で減収
3Qは販促費をコントロールするもミラーレスの販売減収により、損益が悪化(▲1億円)

現実はニッチでしかも投売り薄利なのがオリンパスでは?
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d2-RdoA)[]:2018/04/17(火) 11:10:26.77 ID:SpB5Hx+J0
>シェアのオリンパス(マイクロフォーサーズ)か

オリンパスが欲しいのはシェアではなくて利益だよ

bcnランキングの国内シェアなんて無意味

【パナソニック、監視カメラの生産部門売却へ】

パナソニックは監視カメラ事業の生産部門を売却する方向で調整に入った。
外資系投資ファンドを軸に数百億円規模で売る交渉を進める。

パナソニックは監視カメラで国内首位だが、海外でのシェアは小さい。

主力の生産部門を切り離してソフト面の開発に集中。
投資先を選別し、売却資金は企業向けシステムの買収や自動車用電池など他の重点分野に振り向ける。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27936310Z00C18A3TJ2000/


>パ ナ ソ ニ ッ ク は 監 視 カ メ ラ で 国 内 首 位 だ が 、 海 外 で の シ ェ ア は 小 さ い 。
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13d2-xoXk)[]:2018/04/17(火) 11:52:08.01 ID:SpB5Hx+J0
利益が1番重要

オリンパスの決算資料くらい

見たほうがいい
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d2-RdoA)[]:2018/04/17(火) 22:28:36.27 ID:SpB5Hx+J0
そこでソニー、富士、ツァイス、シグマ、、高性能な標準レンズを比較してみた、、

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO(410g)--最安価格(税込):\128,300 (DxOmark26)を買うなら

SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z(281g)--\70,998 (DxOmark42)
SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z(778g)--\146,950 (DxOmark45)

富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R----\51,826
富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF2 R WR--\37,080

カールツァイス Milvus 2/50M ZF2(570g) [ニコン用]--\130,228 (DxOmark41)
カールツァイス Loxia 2/50(320g)-------------------\86,820(DxOmark45)

シグマ 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]--------\88,604(DxOmark44)

なんとフルサイズの標準でTOPクラスのレンズが買えるとは...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。