トップページ > デジカメ > 2018年04月17日 > 6Y9tgkxM0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000002001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α6300 / α6500 Part36 【本スレ】

書き込みレス一覧

Sony α6300 / α6500 Part36 【本スレ】
515 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2018/04/17(火) 10:03:38.72 ID:6Y9tgkxM0
次の6700で裏面になり、最新の処理回路になるだろうよ。
そうなれば7r3のAPSCモードと同一のローリング、感度、描写になるわけだから
それでいいという人はかなり居ると思うよ
Sony α6300 / α6500 Part36 【本スレ】
534 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/04/17(火) 18:35:20.45 ID:6Y9tgkxM0
>>531
次の6700(7000かも)は大型バッテリーのデュアルスロットという噂があるけど、
それだとα7のボディを流用してくるよね。

その場合、、、、廃熱対策が楽になって、、、、、、実は7S3じゃなく、α6700(7000)が
7S3よりも一足先に、、下克上の4k60p搭載じゃないかと思ったりしてるんだよね
Sony α6300 / α6500 Part36 【本スレ】
535 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/04/17(火) 18:47:31.07 ID:6Y9tgkxM0
>>521
7R3は裏面になって感度が上がっているので、屋内は7R3の勝ちと思うよ。

ちなみに、
7R3はフルだと画素結合させて甘いので、実質的に4kではAPSCモードを使うのがベストなカメラ。
で、その肝心のAPSC時は24pも30pも約1500万画素からのオーバーサンプリング

6500の4k24pは約2000万画素から、30pは約1300万画素からのオーバーサンプリング
裏面じゃないし、画素ピッチも6500が不利だけど、明るい場所だとそれはあまり関係なくなるので勝負は微妙。環境とレンズで勝敗は別れると思う
Sony α6300 / α6500 Part36 【本スレ】
543 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/04/17(火) 21:49:26.05 ID:6Y9tgkxM0
7m3はAPSC時にドットバイドットで、
これはFS5やFS7と同じピッチですからね。
感度は優位だしダイナミックレンジも優位だよね。素性として。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。