トップページ > デジカメ > 2018年04月02日 > TYJIc4/w0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001012318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ac-lCvi)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aac-lCvi [115.165.124.124])
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α7 Series Part131
SONY α9 ILCE-9 Part 17
Canon EOS 5D Mark W part28
【頂上決戦】EOS Kiss M 対 α7 III

書き込みレス一覧

Sony α7 Series Part131
278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ac-lCvi)[sage]:2018/04/02(月) 18:21:59.62 ID:TYJIc4/w0
>>244
EVFは調整できるのでピントが合うんだけど、背面液晶にピントが合わない。俺のフォーカス劣化しすぎorz
Sony α7 Series Part131
302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ac-lCvi)[sage]:2018/04/02(月) 20:14:22.57 ID:TYJIc4/w0
>>271
Zバッテリー2本ついてるから実質2万くらいの充電器兼外部バッテリーだけど、基本、動画屋さん向けだよな〜
Sony α7 Series Part131
332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ac-lCvi)[sage]:2018/04/02(月) 21:22:27.73 ID:TYJIc4/w0
>>328
押す間だけ中央1点、DMF、ISO100とか、そんな風に使えるのが便利よね。
SONY α9 ILCE-9 Part 17
566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ac-lCvi)[sage]:2018/04/02(月) 21:59:33.76 ID:TYJIc4/w0
>>565
クリーニングキットのスワブでツツーーッてのはダメなんか?
Sony α7 Series Part131
348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ac-lCvi)[sage]:2018/04/02(月) 22:45:25.19 ID:TYJIc4/w0
>>340
動画の便利ズームならええんじゃ?

a9だけど1018と18105G使うの悪くないと思う。手前も6500あるけどマジ使ってない。
S35は読み出し速いから手持ちでも扱いやすい。軽いからジンバルに乗せたりも余裕。
スチルと両刀の場面はシマらねぇのと、オーバーサンプルのパッキパキではない点をどう考えるかだが。

24240もある。動画にはズーム操作が重すぎwスチルも多いときはこっち。
30pのクロップ入っても24mmスタートな分救われるし、S35で換算36-360でも使える。
Canon EOS 5D Mark W part28
723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aac-lCvi [115.165.124.124])[sage]:2018/04/02(月) 22:53:28.50 ID:TYJIc4/w0
キヤノンの一眼をニコンの遠近両用をかけて操作するのが最強。
【頂上決戦】EOS Kiss M 対 α7 III
297 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/04/02(月) 22:58:38.94 ID:TYJIc4/w0
>>293
その勧められないのがないと動体追うのは難しいけどね。
Midの秒6コマくらいまで落ちるとスムーズなファインダーになるぞ。
Sony α7 Series Part131
356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ac-lCvi)[sage]:2018/04/02(月) 23:05:03.97 ID:TYJIc4/w0
>>354
24240でズームするときは、雑巾を絞るように右手と左手の力のバランスに気をつけてw
まぁパワーズームは18105がええね。特にズームリングの操作感が素敵。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。