トップページ > デジカメ > 2018年03月31日 > dmB+wmbD0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000101012000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part91
一眼レフの弊害を真面目に考察するスレ part1
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2

書き込みレス一覧

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part91
488 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/03/31(土) 03:54:31.16 ID:dmB+wmbD0
>>484
イメージングとそういう契約結んでるのかもしれない。
D800のセンサーは一年以上ソニーでは使えなかったしな。
一眼レフの弊害を真面目に考察するスレ part1
57 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/03/31(土) 13:33:43.51 ID:dmB+wmbD0
そっかーカメラってどれも駄目なんだねって結論にしかならん
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2
804 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/03/31(土) 15:55:50.66 ID:dmB+wmbD0
>>803
便利になりすぎて無いと困るようになったんでしょ。
フィルムからデジカメに移行したのと同じ。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2
810 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/03/31(土) 17:02:11.90 ID:dmB+wmbD0
おいおい、適度な時間を置いての連投はさすがに、怒りが収まらなくてムシャクシャしてるのが透けて見えてみっともないぞ。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2
819 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/03/31(土) 18:32:21.33 ID:dmB+wmbD0
つまんないスレでもあんま面白くないネタ飛ばすのはなあ。
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2
822 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2018/03/31(土) 18:53:58.27 ID:dmB+wmbD0
開放近辺の焦点移動が問題だとして、絞る前提だったら精度出るんじゃね。
コントラストAFは常に誤差がつきまとうから、絞る前提だとレフ機と比較して精度が出なくなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。