トップページ > デジカメ > 2018年03月31日 > RtIZZmo5a

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100337



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-p8J2 [182.251.240.36])
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-p8J2)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part95
Sony α7 Series Part130

書き込みレス一覧

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part95
390 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-p8J2 [182.251.240.36])[sage]:2018/03/31(土) 19:18:29.58 ID:RtIZZmo5a
タムの35mmF1.8をMC-11で使ってる人いる?
問題なくAF使えるか知りたい。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part95
408 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-p8J2 [182.251.240.36])[sage]:2018/03/31(土) 22:17:35.35 ID:RtIZZmo5a
>>398
loxia 21mm 使ってるけど、作例見る限り25もよく似た感じ。
めちゃ逆光に強くて光芒の出方が綺麗。
この描写はスマホで見てもすぐloxiaだなってわかる違い。
35と50は違うけど、25と21はよく似てる。
loxia21は明らかに今まで撮ってきた写真と違う描写をしてくれるので、高かったけどすげー満足してる。
batisは激しくカッコ悪いので実物見たほうがいいよ。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part95
409 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-p8J2 [182.251.240.36])[sage]:2018/03/31(土) 22:21:54.12 ID:RtIZZmo5a
>>405
α99とLA-EA3持ってるのでAマウント版買おうかとも思った。
人に星の撮り方教えたりすること良くあるのでEF版の方が何かと都合いいかなと。
α99はここ1年ほとんど使っていないなあ。。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part95
410 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-p8J2 [182.251.240.36])[sage]:2018/03/31(土) 22:23:19.63 ID:RtIZZmo5a
>>407
やっぱGMズームの35mm域は3528Zよりもいいの?
Sony α7 Series Part130
933 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-p8J2)[sage]:2018/03/31(土) 23:04:07.34 ID:RtIZZmo5a
>>928
タムロンはタマネギボケが心配だ
Sony α7 Series Part130
943 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-p8J2)[sage]:2018/03/31(土) 23:51:11.91 ID:RtIZZmo5a
年輪ボケのまとめってないのかな?
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part95
423 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-p8J2 [182.251.240.36])[sage]:2018/03/31(土) 23:55:27.59 ID:RtIZZmo5a
Aマウントのdistagon24mmは広角だけどものすごくボケ味が綺麗だった。
逆光に弱かったり、像面湾曲だったり、周辺の描写が良くなかったり、開放がF2というのがキャノンやニコンと比べると残念な部分ではあった。
24mmGMはそこら辺を改善したレンズであってほしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。