トップページ > デジカメ > 2018年02月14日 > mh5kHvMO0St.V

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000220004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 81b3-jA6l)
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 adb3-jA6l [60.144.1.22])
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part88
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part56
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#27

書き込みレス一覧

OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part88
477 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 81b3-jA6l)[sage]:2018/02/14(水) 19:25:58.66 ID:mh5kHvMO0St.V
>>464-465
コンパクトだと 撮って 見て ・・・ 撮って 見て というパターンが普通なのかな?
連写が多いし、連写ではなくても次の撮影が一々再生で遮られたら撮影の妨害にしかならないから、撮影直後自動再生は全く使ってない。
RAWならWBとかは後でどうにでもなるから気にもしてないし、再生確認が必要な条件ならボタンでほとんど瞬時で出るし。
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part56
731 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 81b3-jA6l)[sage]:2018/02/14(水) 19:55:38.38 ID:mh5kHvMO0St.V
GX7mk3は接眼レンズが見るに耐えるように改修してあるかな?
チルト可動にしてついでに奥行きも確保してるなら望みはある。
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#27
848 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 adb3-jA6l [60.144.1.22])[sage]:2018/02/14(水) 20:12:14.57 ID:mh5kHvMO0St.V
>>846
そういう撮影会は行ったことがないけど、そんな自在に移動できるの?
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part56
741 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 81b3-jA6l)[sage]:2018/02/14(水) 20:25:12.38 ID:mh5kHvMO0St.V
>>737
単にチルトにした分で後ろに移動しただけかな・・・ それじゃ望みはないか。
OMDやGX8なら液晶のドットまでバッチリ写るのに、レンズの歪みのせいでまともに写らんのだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。