トップページ > デジカメ > 2018年02月14日 > NIaIniLGaSt.V

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa0a-+aTO)
PENTAX K-1 Part33

書き込みレス一覧

PENTAX K-1 Part33
717 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa0a-+aTO)[]:2018/02/14(水) 13:42:54.13 ID:NIaIniLGaSt.V
>>702

現在でもUS仕様はP付かない旧型がデフォ。
PENTAX K-1 Part33
739 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa0a-+aTO)[]:2018/02/14(水) 15:14:32.10 ID:NIaIniLGaSt.V
>>732

ボタンでできることを
液晶パネル「でも」できること。
ボタンでできないことを
液晶パネル「なら」できること。

撮影スタイルにもよるけど、
三脚固定で撮影するときとか
AF、シャッター操作で便利なこと多いよ。

ボタンの操作性は基本的に
手持ち撮影が優先になるでしょ?
可動タッチパネルは三脚使用時でも
自由度高いから役にたつよ。

使い勝手を気に入った者は、
付いてないカメラは不便だと思うようになる。
君の言う「重要な要素」になり得るんだよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。