- FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part48
646 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sre9-isnZ [126.32.82.0])[sage]:2018/02/14(水) 10:17:53.70 ID:N6UNgoTFrSt.V - ユキオちゃんみたいなカメラ内現像派の人は、
カメラ内設定の変化程度の差が見わけられる程度見えれば問題ないんだから、 そもそもきっちりsRGB100%出てる必要はないでしょ っつーかそもそも、今でこそsRGB100%以上の表示能力のあるものが普通にあるけど、 あのくらいの年齢の人は、昔の表示性能が低い時代から仕事してるんだから、今更どうということもなかろう
|
- FUJIFILM X-H1(仮称) Part1
47 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Srf1-isnZ)[sage]:2018/02/14(水) 10:31:19.49 ID:N6UNgoTFrSt.V - >>45
X-H1は$1,899で、バッテリーグリップキットが$2,199 フジの場合、基本的に国内価格は海外価格の100円換算程度に落ち着くのが通例 発売時はご祝儀価格で1割程度高くはなるので、せいぜい22万程度でしょ
|
- FUJIFILM X-H1(仮称) Part1
48 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Srf1-isnZ)[sage]:2018/02/14(水) 10:36:20.43 ID:N6UNgoTFrSt.V - >>46
EFレンズ用のAFマウントアダプタをすでにFringer、Steelsring、KIPON(フォーカルレデューサーもある)が作ってるんだから、 とりあえずっていう話ならXマウントでもEFレンズを使えばいいだけじゃない
|