- デジカメinfo part84
393 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d7f-gffq)[]:2018/02/14(水) 09:06:34.76 ID:HeSNrRkG0St.V - レンズってさ
大きく印刷したり 等倍でみたりしない限り 周辺が明らかに流れてるレンズ以外は十分実用だと思う もちろん流れてたり減光したりするのを好む人もいるだろうけれど
|
- Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part56
680 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d7f-gffq)[]:2018/02/14(水) 13:29:25.35 ID:HeSNrRkG0St.V - なんで日本ではGX7mk3 海外でGX9で出したんだろう
GX8から退化してる部分あるじゃん
|
- デジカメinfo part84
447 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d7f-gffq)[]:2018/02/14(水) 15:09:56.61 ID:HeSNrRkG0St.V - スチル系のプロカメラマンって
意外に1〜2代前の機材使ってること多くない? キヤノンだったら1Dx,5D2とか プロユーズって昨今のボディって案外オーバースペックなんかな
|
- Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part56
699 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d7f-gffq)[]:2018/02/14(水) 15:23:29.18 ID:HeSNrRkG0St.V - 2017-2018のパナの方針としては
上位機以外はDual IS2非対応ってことなんかな
|
- デジカメinfo part84
450 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d7f-gffq)[]:2018/02/14(水) 15:32:13.36 ID:HeSNrRkG0St.V - 個人的にシャッター回数は
車でいう走行距離に似ていると思ってる 工業製品だから、もちろん保証内で破損することもあるし 20万回超えても問題なくシャッター切れることもある 確かにコスパは良さそう
|
- デジカメinfo part84
456 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d7f-gffq)[]:2018/02/14(水) 16:27:47.59 ID:HeSNrRkG0St.V - 中古利用してるかは別として
YONGNUOなんかの中華パーツ使ってるプロカメラマンはいるね
|
- デジカメinfo part84
464 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9d7f-gffq)[]:2018/02/14(水) 17:12:23.40 ID:HeSNrRkG0St.V - >>461
1Dは確かにビックリだな
|