トップページ > デジカメ > 2017年12月07日 > Bwu3l/Gr0

書き込み順位&時間帯一覧

132 位/1052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
オールドレンズ総合スレ part12

書き込みレス一覧

オールドレンズ総合スレ part12
595 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/12/07(木) 09:12:41.18 ID:Bwu3l/Gr0
ニコンのGレンズ用アダプターを買った>>486だが、昨日品物が届いた
さっそくFマウントレンズをX-E2に装着し、件の自動絞りピンを動かすリングの使い心地を確認したよ
リングの回転角はFレンズの絞りピンの動作角そのままなので、かなりクイック
正直これでGレンズの絞りを調整するのはクイックすぎて使いにくそうだけど、
プリセットレンズとしてOPEN/CLOSEの2値を切り替えるのなら、これぐらいがちょうどいい
レンズ側レバーのスプリングに負けるほど軽くはないが、重いというほどでもない抵抗があり、操作感に不自然さはない。
全閉端に絶妙な硬さのクリックがあり、実絞りのまま使いたい時にも不用意に動かないのは良い
Auto-NikkorからAi-Sまで試してみたが、装着レンズによってリングの操作感が大きく変わることは無かった
(大口径超望遠とかレバーの重いレンズは知らないが)
これで手持ちのニッコールが全てプリセット絞りで使えることになり、個人的には良い買い物だったわ
オールドレンズ総合スレ part12
602 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/12/07(木) 13:58:26.30 ID:Bwu3l/Gr0
開放の方がピントの山が掴みやすいので、フォーカシングが手早くできる
焦点移動ガー!なんて場合は、実絞りでも使えるのだから、あって邪魔な機能じゃないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。