- Sony α7 Series Part111
381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9776-7mGu)[]:2017/12/07(木) 16:27:42.01 ID:CLpd3jNd0 - 7R3で瞳AFでピントがあった次の瞬間には顔全体を覆う枠に変わってしまうのは何故だろう?
何度やってもこの動作の繰り返しなので、そのままシャッター切ると矢張り微妙にピントがズレた写真になる。
|
- Sony α7 Series Part111
387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9776-7mGu)[]:2017/12/07(木) 16:58:07.59 ID:CLpd3jNd0 - >>383
押し続けてるけど瞳に枠が出た後にすぐに顔全体に変わってしまう。 苦手な顔が存在するのかと思ってネットで適当な顔を見つけてきて試してみたけど同じ挙動を示す。 マルチ測光時の顔優先とかAF時の顔優先をOFFにすると瞳にAF合わなくなるから、これらのパラメーターはONのままで良いんだよね?
|
- Sony α7 Series Part111
395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9776-7mGu)[]:2017/12/07(木) 17:31:34.02 ID:CLpd3jNd0 - >>392
何度もレスくれてありがとう! サポートに電話してみました。 折り返しの電話で実機で確認してもらったけど、現在の仕様ではAF-S時は瞳にピントがあった次の瞬間には顔にピントを合わせてしまうみたい。 (これがAF-Cで、なおかつ被写体がある程度動いている状態であれば瞳AFが緑枠を消さずにフォーカスを合わせ続けてくれる) 電話を受けてくれた方もこの仕様はあんまりだと言う事で意見は一致しました。 ファームウェアのアップデートでもう少し挙動が改善されると良いのですが・・・ ILCE-7RM3 | ヘルプガイド | 瞳AF http://helpguide.sony.net/ilc/1710/v1/ja/contents/TP0001117970.html ここにも「一定時間で枠が消えます」と記載されてるけど、ボタンを押し続けた場合の挙動について説明してた方が混乱しなくて良いと思った。
|
- Sony α7 Series Part111
399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9776-7mGu)[]:2017/12/07(木) 17:43:55.97 ID:CLpd3jNd0 - >>397
そうAF-AとAF-Sはその挙動になる。 瞳の利用頻度はあまり高くなくて記憶も曖昧なんだけど、7R2はAF-Sでも瞳にピント枠が出たままだったような・・・
|