- 【光を】ライティング機材23灯目【操れ】
840 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b3-BSx0 [60.144.1.22])[sage]:2017/10/13(金) 00:04:41.79 ID:vgA1qHaD0 - >>836
取り付けのちょっとしたことでズレて照射ムラ出まくりじゃ使い物にならんじゃない。 >>839 そりゃ特殊。
|
- OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b3-BSx0 [60.144.1.22])[sage]:2017/10/13(金) 01:40:51.09 ID:vgA1qHaD0 - >>453
いわゆる親指AFは好まないので他社機種でも使ってないから、どういう操作連携が希望か分からんけど > 顔にピントを合わせて構図を変更してレリーズ。続けてもう一枚取りたい場合 何らかのボタンをMF切り替えに割り当てて必要なときにMF固定/再度押しでAFに復帰 MF固定は三脚固定時にけっこう使うから右前上ボタンに割り当ててる。 AEL/AFLボタンをS-AFに割り当てると押すとAF/そのばあいはシャッター半押しAFは停止されるからフォーカスはそのままでシャッターは切れる AEL/AFLボタンをS-AFに割り当てている場合は、同じ機能を他のボタンに割り当てるのも可能で、レンズのボタンでも可能だな。左手AFということになるかね。 シャッター半押しAF作動で半押しのままキープして1コマずつ撮影 ただし全戻しにならないようにするのはけっこう微妙 「親指ロック」って、押してる間だけAFが停止される設定の意味限定なら、なぜかレンズファンクションにあるね。 他のボタンで割り当て可能のがあるか、面倒だから調べない。
|
- OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b3-BSx0 [60.144.1.22])[sage]:2017/10/13(金) 19:43:06.82 ID:vgA1qHaD0 - >>469
機械式フィルム機を使ってきていると、レンジ機なら中央のレンジ部分、一眼レフでも中央のマイクロやスプリットの部分で合わせるしかないのが普通なので、全く無意識でピントが合いやすい部分を選ぶから難なく使える。 だけど、深度が深いせいでカメラを向けただけで無難に合わせてくれるコンデジに慣れきってしまって、同じ調子で使おうとすると駄目。 使い方を勉強して練習すること。
|
- OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b3-BSx0 [60.144.1.22])[sage]:2017/10/13(金) 19:47:28.57 ID:vgA1qHaD0 - >>473
「設定が変わってました」って、設定を保存してあれば一発復帰で、出す前に必ず保存せよとか注意書きがあるはずだし、なくても保存しておくべきでしょ。 まあ、平然としてるなら大して変えてないんだろうから何ということもないんだろうけど。
|
- OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b3-BSx0 [60.144.1.22])[sage]:2017/10/13(金) 20:31:00.98 ID:vgA1qHaD0 - >>477
マメに掃除した方が良いというアドバイスの話じゃない。
|
- OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b3-BSx0 [60.144.1.22])[sage]:2017/10/13(金) 20:32:33.65 ID:vgA1qHaD0 - >>478
というかファームアップでも強制的に設定保存手順が入るはずだよね?
|
- OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b3-BSx0 [60.144.1.22])[sage]:2017/10/13(金) 20:58:38.61 ID:vgA1qHaD0 - >>482
単にPC関係の機器の常識通りに修理等の時に設定の類いが初期化されることがあって、初期化されてから何を言っても無駄だから、 事前に保存できる内容は事前に保存しないといけない、というだけのことでしょ?
|