- デジカメinfo part71
703 :名無CCDさん@画素いっぱい[age]:2017/10/13(金) 20:53:41.33 ID:urASi7mq0 - 工藤大介の作り話
昨日、今日ともバスケの試合の撮影。 男女の選手の両方にいわれたのがドリブルをブロックされた時はカメラマンさんのレンズが見えた方向が突破口だと。 よく分かったね。そのとおりだよ。ディフェンスの僅かな隙間から選手を狙っているんだから。 逆にディフェンダーの選手からはレンズが向いた方向にパスが行くとも言われた。 それは両目を開けてファインダーを覗かない側の目でも周辺を観察し選手の足の動きや声を聞いてパスが行く方向を予測しながら撮影しているから。バスケの試合には必要な技術。 隣に娘さんを撮りたいお母さんが居て「重なって撮れない。」と言っていた。 「キャプテンの4番がドリブルで突っ込んでくる。次は6番にバックパス、8番にパスした後に4番のキャプテンにパス、そのままシュート。」 お母さんが「撮れた。何で分かるんですか?」と言われたから狙い方を少しだけ教えた。 これ全部脳内www >昨日、今日ともバスケの試合の撮影。 その割には1日中書き込んでるじゃんwwww それとも午前3時とか4時の試合か wwww
|