- OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af9c-BSx0 [222.228.6.30])[sage]:2017/10/13(金) 17:36:10.12 ID:SrxTUJwF0 - M1mk2+Proレンズでも、コントラストが低めのシーンだと合わないんだよね。相手が静物でも合わない。
未だに夕景夜景でMFを使わないと信用が出来ないなんて、本当に進歩が無い。 テスターに散々撮って貰ってる筈なのに、どういう条件を提示したんだろうかね?プロだと機材が少々 アホでも、技術で撮っちゃうからな。 手振れ補正だけは褒め称えよう。正しく構えれば広角側で1/2〜1/3秒でもブレない。12-100を使えば 秒行けるというのは本当だと思えてしまう。持ってないから検証出来ないけど。
|
- リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 5 [無断転載禁止]©2ch.net
840 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/10/13(金) 17:41:56.80 ID:SrxTUJwF0 - リコーはペンタブランドでカメラも売れる!と踏んだのだろうが、QシリーズにGO出した時点で負け。
MZの頃からのペンタ党が、サッサとEOSに鞍替えしちゃってるのを何人も知っている。 OMファンが、サブマウントとしてm4/3を持っているというのと真逆の状態。 簡単・高速のオプティオS、大型素子搭載のMX & リコーGR、ガンレフ2種程度でコツコツやれば 良かったものを。下手打っちゃったから、全部止めを考えるところまで来てしまっている。 オリみたいに、tough以外のコンデジ全撤退というのも、似たようなケースじゃあるけどな。向こうは 取り敢えずm4/3が続いてるから。
|
- OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af9c-BSx0 [222.228.6.30])[sage]:2017/10/13(金) 22:24:28.65 ID:SrxTUJwF0 - >>489
スペック上ではEV-2〜20となっている。パナGX7は-4EVらしい。ただ、リファレンスの設定がどうなのか、 自分には分からない。
|