- FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part46 [無断転載禁止]©2ch.net
369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-z5Hm [126.199.71.56])[sage]:2017/10/13(金) 07:40:41.12 ID:Klam6CQmp - 16と35F2と90にした
とりあえずこれで撮れないものは諦めようと それ以外は足や想像力と工夫でカバー 16-55ズームも相当高性能で単焦点並みと思うが、楽しすぎで散漫な写真になりがちだった もちろん人によるし、16-55で素晴らしい作品叩き出す人も多い
|
- FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part51 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp45-z5Hm)[sage]:2017/10/13(金) 08:12:34.89 ID:Klam6CQmp - T2sならば名前はT2なんだから
バッテリーやバッテリーグリップは同じものでないと困るのだが 安いものでないし さすがに同じだよな?
|
- 飛行機写真スレ〓第86便〓
621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp45-z5Hm)[sage]:2017/10/13(金) 20:45:43.10 ID:Klam6CQmp - 航空ショーなら
100-400や150-600持って ミラーレスのカメラでもいい写真撮れますよね?
|
- 飛行機写真スレ〓第86便〓
623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp45-z5Hm)[sage]:2017/10/13(金) 20:54:37.21 ID:Klam6CQmp - いや、いまのミラーレスなら
ソニーや富士やオリでもAFが良いから コンパクト軽量になるなーと思って フルサイズ一眼レフに200-500や150-600、それにバッテリーグリップとか広角ズームなど持っていくと重くてしんどい
|
- FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part51 [無断転載禁止]©2ch.net
495 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp45-z5Hm)[sage]:2017/10/13(金) 21:10:47.22 ID:Klam6CQmp - T2sはデュアルハイブリッド手振れ補正は付かないようだが、そもそもオリやパナのデュアル補正はそれ程効くもんかね?
レンズ内手振れ5段でもすげー止まるなと思うし、これに全てのレンズで手振れ補正がボディで効くなら鬼に金棒だと思うが ボディ内でPENTAXのように5軸5段手振れ補正が付くならマクロとかでも最高だね あ、そうしたらXF80マクロが初めてシフトブレ対応するのも意味なくなるからそれはないか PENTAXのボディ内手振れ補正で5軸5段もすごい強力なのでできれば実現して欲しいけどね しかしそれならもはやT3レベルになると思うのだが
|