- デジカメinfo part71
704 :名無CCDさん@画素いっぱい[age]:2017/10/13(金) 20:53:57.46 ID:1uJ+iVPC0 - 工藤大介の現実
昨日、今日とも奉免市営住宅流しサーキットのゴキブリスポーツの撮影。 クロ、ヤマト、赤色青年、一筋赤ちゃん、チャバネの選手の全てにいわれたのが中性洗剤でブロックされた時はカメラマンさんのレンズが見えた方向が突破口だと。 よく分かったね。そのとおりだよ。洗い残し皿の僅かな隙間からゴキブリ選手を狙っているんだから。 逆に空中攻撃のゴキブリ選手からはレンズが向いた方向に殺虫スプレーが行くとも言われた。 それは両目を開けてファインダーを覗かない側の目でも天井を観察しゴキブリ選手の足の動きや(心の)声を聞いて殺虫スプレーが行く方向を予測しながら撮影しているから。ゴキブリスポーツの試合には必要な技術。 お腹に卵曩を付けたヤマトお母さんが居て「産卵できない。」と言っていた。 「コンロの裏側が通気が悪くて吹きこぼれがこびり付いてる。次は流し下の6古いサラダ油、冷蔵庫裏側の放熱器が冬でも暖かく、風呂のバランス釜が湿気たっぷり、そのまま産卵。」 ヤマトお母さんが「産卵できた。何で分かるんですか?」と言われたからゴキブリ選手の多い場所を少しだけ教えた。 今度コンバットで殲滅だ。
|
|